よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 独立行政法人の目標の策定に関する指針 (55 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34366.html |
出典情報 | 独立行政法人評価に関する有識者会議 国立病院WG(第10回 8/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
させる。」とされていることから、以下の点に留意して当該工事を実施することとする。
a 工事の準備段階:工事実施段階に向け、○○に進められるよう○○等の工事の準
備を行うこと。その際、対象地域における関係機関・団体との調整については、可能
な限り早期に調整を完了できるよう、○○(注:具体的な取組の例やマネジメント)
を行うなど速やかに理解を得るための取組を進めること。また、○○(注:××との
連携のための具体的な取組の例やマネジメント)を行うなど、××と緊密な連携を
図り、効率的な工法の開発について、本法人の○○という強みを活かして○○とい
った協力を行うこと。
b 工事実施段階:法人が培ってきた○○を活用し、合理的かつ効率的な工事の実施
に努めるとともに、安全な事業遂行に万全を期すこと。
c 開業準備段階:開業に向け、○○を行うこととなるため、それぞれの部門ごとの
連携を十分にし、完成・開業予定時期までに開業させること。
(注:本記載例は、目標期間中に達成すべき目標について、その内容、水準、達成時期
等を具体的に明示することは困難であるものの、
「○○の開業」という最終的な目標を
着実に達成するための取組は必要であることから、いわば「当面の目標」である目標
期間中の目標としては、最終的な目標に向けてどのようなマネジメントが必要か示す
ことを想定したものである。)
ウ
上記のアやイの対応ができないため、年度評価を通じてその時々の成果など、最終的
な目標の達成に向けた状況を把握し、目標や指標、評価の視点、評価方法等を定めるこ
とが可能になった時点でそれらを定める場合
・ ○○については、○○戦略(注:閣議決定等の政府方針や国の政策、根拠法令等)
において、
(本法人の中(長)期目標期間を越える)○年までに○○を○○することを
目指すこととされている。
この政府目標の中で、本法人が実施する○○事業は、○○省(注:主務府省に限らな
い。)の○○事業、××法人(注:他法人)の××事業、
・・・と一体的に効果を発揮す
ることにより、政府目標の○%程度の実現を目指すこととされている。
このため、○○事業に係る本目標の指標の設定に当たっては、本法人が、政府目標
の達成に、どのように貢献しているのかを明確にする必要があるが、○○省の○○事
業、××法人の××事業、
・・・
(注:前段落における「○○省の○○事業、××法人の
××事業、
・・・」)による効果も見極める必要があるため、現時点ではそうした指標の
設定が困難である。
こうしたことを踏まえ、本中(長)期目標期間においては、年度評価を通じて各年度
における本法人の○○事業による成果等、政府目標の達成に向けた状況を把握しつつ、
他の主体の事業による成果等の動向を踏まえ、○○業務の効果を検証し、可能な限り
早期の指標の設定に努めるものとする。
(注:本記載例は、目標策定段階では、政府目標への当該法人の事業の貢献度合いの
検証が困難だったため、
「当面の目標」としては、政府目標に関係する他の取組の動向
を踏まえて当該法人の業務による効果を見極め、具体的な指標の設定を目指すことと
するもの。)
・ ○○については、○○戦略(注:閣議決定等の政府方針や国の政策、根拠法令等)
11
a 工事の準備段階:工事実施段階に向け、○○に進められるよう○○等の工事の準
備を行うこと。その際、対象地域における関係機関・団体との調整については、可能
な限り早期に調整を完了できるよう、○○(注:具体的な取組の例やマネジメント)
を行うなど速やかに理解を得るための取組を進めること。また、○○(注:××との
連携のための具体的な取組の例やマネジメント)を行うなど、××と緊密な連携を
図り、効率的な工法の開発について、本法人の○○という強みを活かして○○とい
った協力を行うこと。
b 工事実施段階:法人が培ってきた○○を活用し、合理的かつ効率的な工事の実施
に努めるとともに、安全な事業遂行に万全を期すこと。
c 開業準備段階:開業に向け、○○を行うこととなるため、それぞれの部門ごとの
連携を十分にし、完成・開業予定時期までに開業させること。
(注:本記載例は、目標期間中に達成すべき目標について、その内容、水準、達成時期
等を具体的に明示することは困難であるものの、
「○○の開業」という最終的な目標を
着実に達成するための取組は必要であることから、いわば「当面の目標」である目標
期間中の目標としては、最終的な目標に向けてどのようなマネジメントが必要か示す
ことを想定したものである。)
ウ
上記のアやイの対応ができないため、年度評価を通じてその時々の成果など、最終的
な目標の達成に向けた状況を把握し、目標や指標、評価の視点、評価方法等を定めるこ
とが可能になった時点でそれらを定める場合
・ ○○については、○○戦略(注:閣議決定等の政府方針や国の政策、根拠法令等)
において、
(本法人の中(長)期目標期間を越える)○年までに○○を○○することを
目指すこととされている。
この政府目標の中で、本法人が実施する○○事業は、○○省(注:主務府省に限らな
い。)の○○事業、××法人(注:他法人)の××事業、
・・・と一体的に効果を発揮す
ることにより、政府目標の○%程度の実現を目指すこととされている。
このため、○○事業に係る本目標の指標の設定に当たっては、本法人が、政府目標
の達成に、どのように貢献しているのかを明確にする必要があるが、○○省の○○事
業、××法人の××事業、
・・・
(注:前段落における「○○省の○○事業、××法人の
××事業、
・・・」)による効果も見極める必要があるため、現時点ではそうした指標の
設定が困難である。
こうしたことを踏まえ、本中(長)期目標期間においては、年度評価を通じて各年度
における本法人の○○事業による成果等、政府目標の達成に向けた状況を把握しつつ、
他の主体の事業による成果等の動向を踏まえ、○○業務の効果を検証し、可能な限り
早期の指標の設定に努めるものとする。
(注:本記載例は、目標策定段階では、政府目標への当該法人の事業の貢献度合いの
検証が困難だったため、
「当面の目標」としては、政府目標に関係する他の取組の動向
を踏まえて当該法人の業務による効果を見極め、具体的な指標の設定を目指すことと
するもの。)
・ ○○については、○○戦略(注:閣議決定等の政府方針や国の政策、根拠法令等)
11