よむ、つかう、まなぶ。
【参考資料2-1】マイナンバーカードと健康保険証の一体化に関する検討会最終とりまとめ (12 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34838.html |
出典情報 | 社会保障審議会医療保険部会(第166回 8/24)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
別添
イメージ
資格情報のお知らせ
(保険者名)
(保険者番号)
あなたの加入する健康保険の資格情報を下記のとおりお知らせします。
記号
000
氏名
フリガナ
生年月日
性別
負担割合(※)
資格取得年月日
交付年月日
保険者名
番号
00000000(枝番)00
佐藤 太郎
サトウ タロウ
平成○年○月○日
男
3割
平成○年○月○日
令和○年○月○日
○○
注) この文書でのみ医療機関を受診することはできませんが、マイナ保険証と一体で
携帯することにより、オンライン資格確認の義務化対象外の医療機関等の受診が
可能です。
※負担割合は、被用者保険において別途、高齢受給者証で示す場合は省略可能。
※オンライン資格確認等システムへのデータ登録状況を記載することも検討。
イメージ
資格情報のお知らせ
(保険者名)
(保険者番号)
あなたの加入する健康保険の資格情報を下記のとおりお知らせします。
記号
000
氏名
フリガナ
生年月日
性別
負担割合(※)
資格取得年月日
交付年月日
保険者名
番号
00000000(枝番)00
佐藤 太郎
サトウ タロウ
平成○年○月○日
男
3割
平成○年○月○日
令和○年○月○日
○○
注) この文書でのみ医療機関を受診することはできませんが、マイナ保険証と一体で
携帯することにより、オンライン資格確認の義務化対象外の医療機関等の受診が
可能です。
※負担割合は、被用者保険において別途、高齢受給者証で示す場合は省略可能。
※オンライン資格確認等システムへのデータ登録状況を記載することも検討。