よむ、つかう、まなぶ。
【資料1】感染症への対応力強化 (23 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35162.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護給付費分科会(第224回 9/15)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
令和5年度介護サービス類型に応じた感染対策力向上による業務継続支援
(1)感染症対策力向上のための研修教材配信サイト(e-ラーニング)
※令和2年度~
介護サービス事業者が感染対策について動画視聴(e-ラーニング)できる「感染症対策力向上のための研修教
材配信サイト」を運営(現在準備中)
厚生労働省ホーム >政策について >分野別の政策一覧 >福祉・介護 >介護・高齢者福祉>介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/kansentaisaku_00001.html
■登録者数 (R5年3月末現在)
59,888人(介護施設・事業所の職員向け42,744人 管理者・感染対策教育担当者向け17,144人)
■e-ラーニング プログラム例(管理者向け)
a.生活を支えるための感染対策 d.感染症発生時の対応
e.実技演習の進め方
b.感染対策マニュアルの改善
c.感染予防に取り組む職員の
メンタルヘルス
(2)感染対策研修の実施
※令和3年度~
①実地研修: (1次募集:令和4年4月26日~)
施設・事業所が自施設や地域等の状況に合わせた感染
対策が実施できるよう個別に感染症専門家※を派遣
②集団研修:
介護サービス事業者の感染対策の底上げのため、オ
ンラインで講義及びグループワークを実施
※感染管理認定看護師及び感染症看護専門看護師(登録講師数:178人)
【研修内容】
①当該施設等の感染対策状況に関する助言
②個人防護具の着脱方法
③感染疑い等が発生した場合の当該施設で
の対応方法(ゾーニング含む)
④その他、施設等のニーズに応じた内容
令和5年
3月時点
【対象】
訪問系・通所系・施設系200か所程度
※管理者または感染対策担当者が
e-ラーニング修了済みであること
実施数
施設系
15
通所系
30
訪問系
134
合計
179
(令和3年度実績:410施設)
【研修内容】
開催時期:令和4年12月~2月(オンライン研修)
プログラム:基調講演、講義、グループワーク(10G×5名(施設))
〇感染対策の基礎知識
・標準予防策と感染経路別予防策
・職員の健康管理
〇業務継続の基礎知識
・BCP策定、平時の体制整備
・感染症発生時の対応 等
【対象】
訪問系・通所系・施設系50~100名程度/回
22
22
(1)感染症対策力向上のための研修教材配信サイト(e-ラーニング)
※令和2年度~
介護サービス事業者が感染対策について動画視聴(e-ラーニング)できる「感染症対策力向上のための研修教
材配信サイト」を運営(現在準備中)
厚生労働省ホーム >政策について >分野別の政策一覧 >福祉・介護 >介護・高齢者福祉>介護保険サービス従事者向けの感染対策に関する研修
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/kansentaisaku_00001.html
■登録者数 (R5年3月末現在)
59,888人(介護施設・事業所の職員向け42,744人 管理者・感染対策教育担当者向け17,144人)
■e-ラーニング プログラム例(管理者向け)
a.生活を支えるための感染対策 d.感染症発生時の対応
e.実技演習の進め方
b.感染対策マニュアルの改善
c.感染予防に取り組む職員の
メンタルヘルス
(2)感染対策研修の実施
※令和3年度~
①実地研修: (1次募集:令和4年4月26日~)
施設・事業所が自施設や地域等の状況に合わせた感染
対策が実施できるよう個別に感染症専門家※を派遣
②集団研修:
介護サービス事業者の感染対策の底上げのため、オ
ンラインで講義及びグループワークを実施
※感染管理認定看護師及び感染症看護専門看護師(登録講師数:178人)
【研修内容】
①当該施設等の感染対策状況に関する助言
②個人防護具の着脱方法
③感染疑い等が発生した場合の当該施設で
の対応方法(ゾーニング含む)
④その他、施設等のニーズに応じた内容
令和5年
3月時点
【対象】
訪問系・通所系・施設系200か所程度
※管理者または感染対策担当者が
e-ラーニング修了済みであること
実施数
施設系
15
通所系
30
訪問系
134
合計
179
(令和3年度実績:410施設)
【研修内容】
開催時期:令和4年12月~2月(オンライン研修)
プログラム:基調講演、講義、グループワーク(10G×5名(施設))
〇感染対策の基礎知識
・標準予防策と感染経路別予防策
・職員の健康管理
〇業務継続の基礎知識
・BCP策定、平時の体制整備
・感染症発生時の対応 等
【対象】
訪問系・通所系・施設系50~100名程度/回
22
22