よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1】電子カルテ情報共有サービスにおける情報連携の在り方について (6 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_35865.html
出典情報 健康・医療・介護情報利活用検討会 医療等情報利活用ワーキンググループ(第19回 11/6)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2 健診結果報告書の取扱いと運用の整理について
(2)主な課題について
前述のメリットが想定される一方で、以下のような主な課題があると考えられる。
なお、これら以外にも技術的な課題はあるが、引き続き、健診団体や保険者等のご意見を伺いながら、実務
的に整理していく。

考えられる主な課題について
項目

内容



保険者に2通りのルート
で健診結果が提供される
ことについて

現在、保険者には、健康保険法等に基づき特定健診や事業者健診の結果が、健診実施
機関から提出される(事業者健診は事業者経由)。
これに加え、新たに、電子カルテ情報共有サービスを経由して、健診実施機関から保
険者に健診結果報告書が提供されることになるが、
① 両者の健診結果について、エラーチェックの方法等が異なれば、
内容に差異が出てしまうのではないか
② 内容に差異がある場合、受け取った保険者において混乱が生じないか



健診結果の誤記載につい


健診実施機関から電子カルテ情報共有サービスに登録される健診結果において誤記載
の対応が必要ではないか。



マイナポータルでの表示
方法について

現在、マイナポータルでは、保険者がオン資システムに登録した情報を表示している。
新たに、電子カルテ情報共有サービスを経由して、健診実施機関からオン資システム
に登録された健診結果報告書の情報について、マイナポータルでどのように表示するか。

6