よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


令和5年度老人保健健康増進等事業による『生産性向上中核人材育成プログラム「デジタル・テクノロジー基本研修」』の周知及び受講勧奨のお願い (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/kaigo_koureisha/index_00010.html
出典情報 令和5年度老人保健健康増進等事業による『生産性向上中核人材育成プログラム「デジタル・テクノロジー基本研修」』の周知及び受講勧奨のお願い(11/17付 事務連絡)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

デジタル・テクノロジー基本研修(モデル研修)

生産性を向上させる力

科目名 介護現場の問題発見と解決スキル




動画

総時間

問題の本質を理解し、その発見から解決までのプロセスに活かせる、着眼点・発想の技法・
業務改善手法の知識と技法を習得する。
含まれる内容

時間

1.問題発見と論理的思考
・問題とはそもそも何か
・問題の種類と、課題との相違点は何か
動画① 2.論理的思考を見える化する
・論理的思考とは何か
・思考の発散と収束する意味
・フレームワークの種類と効果
3.論理的思考を見える化する例①
・ロジック・ツリーの使い方
動画②

20 分

4.論理的思考を見える化する例②
・マンダラートの使い方

25 分

6.ファシリテーション技法
(1)会議の目的を共有する
(2)グラウンドルールの意義と効果
動画③
(3)会議の進行方法
(4)対話の見える化(板書の方法)
7.まとめ
・問題と課題の相違
・論理的思考とフレームワーク
・ファシリテーションの意義とスキル
8.付録
・問題発見のための思考の発散と収束技法
・BS 法、BR 法、チェックリスト
・親和図法、セブンクロス法、マトリック
ス法

17

教材等

『【施設・事業所向け手引き】より良い職
場・サービスのために今日からできること
(業務改善の手引き)パイロット事業令和
2 年度版』(令和 3 年 3 月,厚生労働省老
20 分 健局高齢者支援課)https://www.mhlw.g
o.jp/content/12300000/Seisansei_shiset
su_Guide.pdf
『介護現場における生産性向上の取組を支
援・促進する手引き』(厚生労働省老健
局)https://www.mhlw.go.jp/content/12
300000/Seisansei_shien_Guide.pdf

5.チーム力を生み出す会議と対話
(1)会議の意味と目的
(2)会議をマネジメントするファシリテー
ション

資料

70 分

5分

-