よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【参考資料1-1】医療保険部会(11月29日)各委員の発言要旨 (8 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_36794.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第172回 12/9)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

食材料費だけでなく光熱水費なども明示的に記載していただければと考える。

(全世代型社会保障の実現や、医療・介護・障害福祉サービスの連携強化、新興感染症等
への対応など医療を取り巻く課題への対応)


地方においては、医師の確保、医療の確保が極めて重要な課題である。

(医療 DX やイノベーションの推進等による質の高い医療の実現)


イノベーションは欠かせない。本当に今後人口も減っていき、人材も不足しがちにな
るものの、医療や介護に関する手間はどんどん増えていくので、合理的な作業、仕事、
あるいはケアのやり方を考えていかないといけない。



医療 DX は、セルフメディケーションの推進という観点を踏まえれば、情報連携の場
に医療機関のみならず国民を加えるのが重要なポイントである。医療 DX を進めるに当
たり、マイナンバーカードの活用をはじめとする国民への働きかけも重要である趣旨を
追加していただくと、同じ段落に記載されている個人の健康増進に寄与にもつながると
考える。



医薬品全体に視点を広げた場合、薬価の構造的な引下げや、近年における人件費や原
材料費の高騰が続く中、後発医薬品を中心に供給体制をどう維持するか、既に現場から
悲痛な声が寄せられている。医薬品に言及されている資料1の2ページ目の上から2つ
目の○のところに、ぜひ OTC 医薬品の活用も含めた生産供給体制の再構築が必要であ
る旨を追記していただきたい。

(社会保障制度の安定性・持続可能性の確保、経済・財政との調和)


「無駄の排除」というのが書かれているが、無駄な医療とはどのようなものか。別に
定義があるわけではなく、何が無駄かということは分からないため、無駄な医療は多分
ないと考えると、この記述はいかがなものかと考えている。

(その他)
8