よむ、つかう、まなぶ。
【資料4】再生医療イノベーションフォーラム提出資料.pdf (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40241.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 医薬品医療機器制度部会(令和6年度第2回 5/16)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
規格外品の提供フロー
製造販売業者
医師
製品特性として規格を満たさないものが発
生する可能性があることを説明し、規格外
品使用のニーズがあるか確認する
規格を満たさないものが発生する可能性を理解
し、規格外品のニーズを製造販売業者に伝える
製造開始前(患者からの細胞採取前)
製品特性として規格を満たさないものが発生す
る可能性があることを患者に説明し同意を得る
患者
規格を満たさないものが発生する可能性を理解
し、治療、製造に同意する
製造開始後
規格外品が発生
規格外品となったことの連絡受領
規格外品のリスク評価を行う(無菌などの
安全性に関わる規格外品は提供しない)
患者の状態から再製造や代替治療の可能性を
検討し、企業から提供されたリスク評価を踏まえ
て、規格外品の要否を判断し、患者に説明する
規格外品を医師に提供する
規格外品の提供を製造販売業者に要望する
規格外品の使用に同意する
規格外品の投与を受ける
• 製造販売業者は、規格外品に対するリスク評価体制を構築し、規格外品毎にリスク評価を行い、評価結果を医師に提供する。
無菌などの安全性に関わる規格外品の場合は提供しない。
• 医師は、患者の状態から再製造や代替治療の可能性を検討し、企業から提供された規格外品個別のリスク評価を踏まえて、
医学的に必要と判断し、患者が希望した場合に、規格外品の提供を企業にリクエストする。
医療上の必要性と患者の希望に基づいて、規格外品が提供される
11
製造販売業者
医師
製品特性として規格を満たさないものが発
生する可能性があることを説明し、規格外
品使用のニーズがあるか確認する
規格を満たさないものが発生する可能性を理解
し、規格外品のニーズを製造販売業者に伝える
製造開始前(患者からの細胞採取前)
製品特性として規格を満たさないものが発生す
る可能性があることを患者に説明し同意を得る
患者
規格を満たさないものが発生する可能性を理解
し、治療、製造に同意する
製造開始後
規格外品が発生
規格外品となったことの連絡受領
規格外品のリスク評価を行う(無菌などの
安全性に関わる規格外品は提供しない)
患者の状態から再製造や代替治療の可能性を
検討し、企業から提供されたリスク評価を踏まえ
て、規格外品の要否を判断し、患者に説明する
規格外品を医師に提供する
規格外品の提供を製造販売業者に要望する
規格外品の使用に同意する
規格外品の投与を受ける
• 製造販売業者は、規格外品に対するリスク評価体制を構築し、規格外品毎にリスク評価を行い、評価結果を医師に提供する。
無菌などの安全性に関わる規格外品の場合は提供しない。
• 医師は、患者の状態から再製造や代替治療の可能性を検討し、企業から提供された規格外品個別のリスク評価を踏まえて、
医学的に必要と判断し、患者が希望した場合に、規格外品の提供を企業にリクエストする。
医療上の必要性と患者の希望に基づいて、規格外品が提供される
11