よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2 広域連携型プログラムについて (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41683.html
出典情報 医道審議会 医師分科会 医師臨床研修部会(令和6年度第2回 7/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

広域連携型プログラムの概要案③
4.時期・期間
・プログラムの実施時期は原則として臨床研修の2年目とする。
・プログラムの実施期間は24週又はそれ以上とする。

5.費用負担
・プログラムの作成・実施に係る費用に関する国による支援を検討。
○ 広域連携型プログラムを設定・運用するにあたり、例えば、以下のような費用負担が考えられる。
・広域連携型プログラムの責任者となるプログラム責任者に係る負担(連携元)
・研修医の移動に伴う旅費に係る負担(主に連携先)
・研修医の滞在に係る負担(主に連携先)
○これらに係る負担については、医師臨床研修費補助金において支援することを検討。

4