よむ、つかう、まなぶ。
03【資料1】小児に対する肺炎球菌ワクチンについて (15 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_41951.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 予防接種・ワクチン分科会(第57回 7/31)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
【1】小児に対する肺炎球菌ワクチンについて(2)これまでの議論を踏まえた具体的な規定案
他のワクチンとの接種間隔について
第61回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
予 防 接 種 基 本 方 針 部 会
2024(令和6)年7月18日
資料1
(改)
○ 他のワクチンとの関係については、定期接種実施要領について、以下のとおり規定されている。
・生ワクチン以外のワクチンにおいては、接種間隔の定めは無く
・同時接種は医師が特に必要と認めた場合に行うことができること。
〇 PCV20についても、企業からの説明において、ジフテリア・破傷風・百日咳・ HBV ・ポリオ・ Hib ・麻疹・風
疹・おたふくかぜ及び水痘ウイルスの各ワクチンと同時に接種した場合の 有効性・安全性が認められている。
予防接種実施要領
(抜粋)
(1)乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン、乾燥弱毒生麻しんワクチン、乾燥弱毒生風しんワクチン、経皮接種用乾燥BCGワク
チン又は乾燥弱毒生水痘ワクチンを接種した日から、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン、乾燥弱毒生麻しんワクチン、乾燥
弱毒生風しんワクチン、経皮接種用乾燥BCGワクチン又は乾燥弱毒生水痘ワクチンの予防接種(同ー種類のワクチンを接種す
る場合において、接種の間隔に関する定めがある場合は、その定めるところによる。)を行うまでの間隔は、27日以上おくこと。
(2)2種類以上の予防接種を同時に同一の接種対象者に対して行う同時接種(混合ワクチン・混合トキソイドを使用する場合は、
1つのワクチンと数え、同時接種としては扱わない。)は、医師が特に必要と認めた場合に行うことができること
第25回小委員会における企業からの説明(令和6年5月23日)
○ PCV20との同時接種が想定されるジフテリア、破傷風、無菌性百日咳、HBV、ポリオウイルス、Hib、麻疹、風疹、おたふ
くかぜ及び水痘ウイルスの各ワクチン抗原に対する免疫応答は、PCV20又はPCV13と同時接種した際と同程度の免疫応答が
確認されており、PCV20と同時接種されたワクチンのIgG抗体保有率及び抗原特異的IgG GMCへの影響は認められなかった。
○ 同時接種の安全性について特段の懸念は確認されていない。
第61回基本方針部会(令和6年7月18日)の検討結果
• 他のワクチンとの接種間隔については、他のワクチンと同様に実施要領において示すこととする。
• 具体的には、他のワクチンと同様に、接種間隔の定めは置かず、同時接種についても、医師が特に必要と認め
た場合に行うことができることとする。
15
他のワクチンとの接種間隔について
第61回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会
予 防 接 種 基 本 方 針 部 会
2024(令和6)年7月18日
資料1
(改)
○ 他のワクチンとの関係については、定期接種実施要領について、以下のとおり規定されている。
・生ワクチン以外のワクチンにおいては、接種間隔の定めは無く
・同時接種は医師が特に必要と認めた場合に行うことができること。
〇 PCV20についても、企業からの説明において、ジフテリア・破傷風・百日咳・ HBV ・ポリオ・ Hib ・麻疹・風
疹・おたふくかぜ及び水痘ウイルスの各ワクチンと同時に接種した場合の 有効性・安全性が認められている。
予防接種実施要領
(抜粋)
(1)乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン、乾燥弱毒生麻しんワクチン、乾燥弱毒生風しんワクチン、経皮接種用乾燥BCGワク
チン又は乾燥弱毒生水痘ワクチンを接種した日から、乾燥弱毒生麻しん風しん混合ワクチン、乾燥弱毒生麻しんワクチン、乾燥
弱毒生風しんワクチン、経皮接種用乾燥BCGワクチン又は乾燥弱毒生水痘ワクチンの予防接種(同ー種類のワクチンを接種す
る場合において、接種の間隔に関する定めがある場合は、その定めるところによる。)を行うまでの間隔は、27日以上おくこと。
(2)2種類以上の予防接種を同時に同一の接種対象者に対して行う同時接種(混合ワクチン・混合トキソイドを使用する場合は、
1つのワクチンと数え、同時接種としては扱わない。)は、医師が特に必要と認めた場合に行うことができること
第25回小委員会における企業からの説明(令和6年5月23日)
○ PCV20との同時接種が想定されるジフテリア、破傷風、無菌性百日咳、HBV、ポリオウイルス、Hib、麻疹、風疹、おたふ
くかぜ及び水痘ウイルスの各ワクチン抗原に対する免疫応答は、PCV20又はPCV13と同時接種した際と同程度の免疫応答が
確認されており、PCV20と同時接種されたワクチンのIgG抗体保有率及び抗原特異的IgG GMCへの影響は認められなかった。
○ 同時接種の安全性について特段の懸念は確認されていない。
第61回基本方針部会(令和6年7月18日)の検討結果
• 他のワクチンとの接種間隔については、他のワクチンと同様に実施要領において示すこととする。
• 具体的には、他のワクチンと同様に、接種間隔の定めは置かず、同時接種についても、医師が特に必要と認め
た場合に行うことができることとする。
15