よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3 佐藤参考人提出資料 (27 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_42171.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第3回 8/21)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

【2】

出産した人の多くが「高い負担」に驚き、公的支援の充実を求めていた

・出産入院の費用について「高いと思う」が64.7%と3分の2を占めた。「妥当だと思う」
が28.9、「安いと思う」は6.4%だけだった。
・費用負担の感想(複数選択可)では、「公的な負担がもっとあるといいと思った」が最多
の67.5%。「自己負担が大きくて驚いた」56.4%、「日本は子どもを産みにくい国
だと思った」50.0%が続いた。4人に1人は「自己負担が大きく、もう一人以上産み
たいが躊躇する」と答えた。
・他方、「この程度の自己負担は当然と思った」は10.2%、「特に不満はない」は4.0%
だった。
費用 負 担についての感じ方
支払 った費用 についての考 え

妥当だと思う

公的な負担がもっとあるといい
67.6%

と思った
自己負担が大きくて驚いた

56.4%

日本は子どもを産みにくい国だ

28.9%

50.0%

と思った
自己負担が大きくもう一人以上

64.7%
6.4%

25.0%

産みたいが躊躇する
一時金のおかげで自己負担はほ

13.2%

とんどなかった
この程度の自己負担は当然と

高いと思う

10.2%

思った

安いと思う

特に不満はない

4.0%

0%

【3】

20%

40%

60%

80%

半数以上が「入院予約金」を求められていた。エステ、特別な食事、新生児の
お世話料などの加算も高負担の要因に。自由記述では、出産が「国民皆保険」
の対象外で、病院間の差が大きいなど、現状への不満が目立った
・医療機関に入院予約する際に「予約金」を求められた人が54.4%。予約金は5万円以

上が61.1%、10万円以上26.8%、15万円以上16.6%だった。
・出産費用に「エステ」「マッサージ」が含まれていた人が各1割強。「特別な食事」 28.9%。
◆自由記述の意見から
「高い。産みたくてもこの金額では産めない。育児放棄や赤ちゃんポスト使いたくなる人
がいてもおかしくないと思った」(茨城県)
「予約金を払わないと分娩予約ができないため(予約時に)急に大きな負担が生じて驚
いた。出産費用も高く、その後の生活に影響が大きかった」(千葉県)

26