よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1 家保構成員提出資料 (11 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_43126.html
出典情報 妊娠・出産・産後における妊産婦等の支援策等に関する検討会(第4回 9/11)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

R2医療施設調査から見た
周産期医療圏毎の分娩取扱医療機関の状況(1)
分娩取扱 周産期
医療機関数 医療圏数
0
6
1
29
2
33
3
33
4
23
5~9
71
10~14
37
15~19
21
20以上
19
合計
272

例1 北渡島檜山(北海道、非下位1/3)
医療圏面積2,473.8Km2、医療圏出生数149人
地域周産期母子医療センター1カ所(産科病床15床、NICU2床)
産科医1人、助産師8人 経膣分娩81~100例 帝王切開0~20例
例2 田辺(和歌山県、下位1/3)(産科なびでは、別に1診療所)
医療圏面積1,580.0Km2、医療圏出生数733人
地域周産期母子医療センター1カ所(産科病床33床、NICU10床)
医師5人、助産師20.6人 経膣分娩301~400例 帝王切開101~150例
例3 高梁・新見(岡山県、非下位1/3)
医療圏面積1,340.3Km2、医療圏出生数229人
1診療所(産科病床16床) 産科医1人、助産師4.5人
経膣分娩 41~60例 帝王切開0~20例

※例の人員、出産の情報は、産科なびより

担当医師数
医療機関 (再掲)
周産期 下位
周産期医療圏出生数
周産期医療圏面積
(常勤換算)

医療圏数 1/3数
病院
診療所
最小 平均 最大 最小 平均 最大
最小
平均
最大
0
0
0
6
81 258.2
483 892.6 1,333.8 2,162.1
1
0
42
9
0 3.44
7
91 369.7
990 170.0 1,624.0 4,811.2
1
0
1
4
2
1 1.33
2
201 420.8
690 251.6 1,076.2 2,346.9
2
0
13
3
1.2 6.11
12
156 498.2 1187 139.4 1,912.0 5,997.5
2
1
1
19
5
2 5.49
16
161 472.5
918 226.3 886.1 2,562.3
0
2
1
0ー
4.60ー

1043ー

158.6ー
11
出典:医療施設調査(静態・動態)、人口動態統計、全国都道府県市区町村別面積調、医療機関HPより演者修正作成