よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


参考資料2_第1~8回の検討会における主なご意見 (29 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_44353.html
出典情報 薬局・薬剤師の機能強化等に関する検討会(第10回 10/16)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

から、そういうサービスの質や安全をきちんと規定し得るような内容とすることが必要。
19.健康サポート薬局について、できる限り地域の中でその機能をきちんと担保して、しっ
かりとした受診勧奨も含めた専門職のプロフェッショナルで連携した対応を確立してい
くことが重要。
20.医療関係者、特に地域の薬局の中でも情報共有をして、どの薬局が健康サポート薬局、
地域連携薬局であるのか、この薬局が得意なことは何かといった情報共有を行い、その
地域を守るために全部の薬局が参画していただくことが重要。
21.難しいと思うが、国としては制度設計の中にそれなりの報酬がしっかりあって、その機
能が円滑に運営できるものをどうやってつくり上げたらいいのかも含めて方策を立てて
いただきたい。
22.当然ながらコストもかかるし、人件費がかかる部分もあり、大変な部分があるかと思う
が、現時点でインセンティブがない中で 3,000 件くらいの薬局は対応しており、薬剤師
としてのプライド、矜持もあるので、インセンティブなしで高みを目指してもよいので
はないか。アウトカムが見えた先に、国民が評価してインセンティブをつけてくれると
いう流れになると思う。
23.健康サポート薬局はインセンティブがないというのは問題だと思う。国民のためにある
制度であり、制度として成り立つようにしていただきたい。
24.OTC 薬に関して 48 薬効群をそろえていなければいけないが、小さな薬局では狭いところ
で1種類か2種類ぐらいずつあり、その薬を買わなければいけないのかと思うが、ドラ
ッグストアに行くとたくさんあるところから選べる。小さな薬局に相談に行ったら、ド
ラッグストアに行ってこういうものを買ったらいいと言われるのが実は一番いいと思う
が、それにインセンティブがない。国民の多くが健康サポート薬局の仕組みで恩恵を受
けるような制度を考えていくべきである。
25.健康サポート薬局について必要な機能の内容をしっかり実行できるかが基本であり、制
度として必ずしも強いインセンティブを与えるものでなかったとしても、そこには推奨
しているといった意味合いでの効果自体は生じると思う。確実に実施することが重要で
あり、できないことを多くの薬局が約束してしまうことになると、意味がないため、レ
ベル自体を下げるのかどうかはともかく、決まったことがしっかりできるような仕組み
であることが重要。
26.インセンティブは、制度を使っていただくことについて後押しになるような役割を果た
していくことがあると思うので、国民目線で見たときにメリットになっている、これが
ないと困るということをうまく見つけられるかどうかが重要であり、いろいろな機能を
持っていただくこと以上に、利用してもらうに当たって、これは本当に必要だと思って
もらえるようなものをつくることが必要と考える。
27.健康サポート薬局の要件と地域連携薬局の要件が、医療提供の部分において重なり合っ
ている部分が結構あるところは整理が必要。医療提供の部分に関しては、どうしても日
本の皆保険制度が関係するため、地域の住民、国民全体に一定の水準の医療を提供する
という役割を持っているところがあると考えられるので、その部分はしっかり担保する
29