よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


【資料1-1】医師偏在是正対策について (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_47571.html
出典情報 社会保障審議会 医療保険部会(第190回 12/19)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

医師偏在対策に関するとりまとめ 抜粋 ①-1
(令和6年12月18日新たな地域医療構想等に関する検討会)

赤字又は赤枠部が関係個所

5.今後の医師偏在対策の具体的な取組
(2)地域の医療機関の支え合いの仕組み
② 外来医師多数区域における新規開業希望者への地域で必要な医療機能の要請等の仕組みの実効性の確保
○ 外来医療については、地域で中心的に外来医療を担う診療所の開設状況が都市部に偏っているほか、初期救急
医療提供体制の構築等の医療機関の連携の取組が、個々の医療機関の自主的な取組に委ねられている。例えば、
在宅当番医制については、外来医師偏在指標が高い二次医療圏は、その他の二次医療圏と比べて、在宅当番医制
に参加している診療所の割合が少ない。

○ こうした中、国が定める「外来医療に係る医療提供体制の確保に関するガイドライン」(以下「ガイドライ
ン」という。)において、都道府県は、外来医療機能に関する協議の場を設置し、少なくとも外来医師多数区域
においては、新規開業希望者に対して、協議の内容を踏まえて、地域に必要とされる医療機能を担うよう求める
こととしている。都道府県において、ガイドラインに基づき、地域で不足する医療機能の要請がなされているが、
対応していない新規開業者が一定数存在すること等を踏まえ、要請やフォローアップの仕組みを強化することが
求められる。
○ このため、地域で不足している医療機能の確保によってより適切な医療提供体制を構築する観点から、現行の
ガイドラインによる外来医師多数区域における新規開業希望者への地域で必要な医療機能の要請等の仕組みにつ
いて、実効性を確保することが必要である。

6