よむ、つかう、まなぶ。
資料4-1_事前分析表(案)(施策目標Ⅰ-10-1) (6 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/newpage_00126.html |
出典情報 | 政策評価に関する有識者会議 医療・衛生WG(第17回 2/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
各医療保険制度の経常収支(アウトカ
ム)
健康保険組合
全国健康保険協会
-
-
-
収支の均
衡を保つ
収支の均
衡を保つ
-
毎年度
-
-
医療保険者ごとの財政状況を参照するための指標として選定し、収支
の均衡を保つことを目標値とした。
-
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
▲825億円
毎年度
-
1,368億円
▲1,367億円
(見込)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
2,991億円
4,319億円
左記のとおり。
-
(参考)令和5年度見込値▲1,367億円は健康保険組合連合会が提出
する令和5年度決算見込を参照したもの。
-
(参考)令和5年度4,662億円は全国健康保険協会が提出する令和5年
度決算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値4,536億円は市町村国保が提出する令和4年
度決算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値63億円は国保組合が提出する令和4年度決
算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値3,905億円は後期高齢者広域連合が提出す
る令和4年度決算を参照したもの。
4,662億円
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
市町村国保
収支の均
衡を保つ
毎年度
6,352億円
5
4,536億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
国保組合
収支の均
衡を保つ
毎年度
▲65億円
63億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
後期高齢者広域連合
各医療保険制度における保険料(税)
の収納率
(アウトカム)
健康保険組合
全国健康保険協会
市町村国保
6
国保組合
収支の均
衡を保つ
毎年度
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
5,823億円
3,905億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
前年度以上 前年度以上 前年度以上
毎年度
毎年度
99.97%
99.97%
99.97%
(見込)
前年度
(96.8%)
以上
前年度
(97.2%)
以上
前年度
(97.3%)
以上
97.2%
97.3%
97.7%
前年度
(93.69 %)
以上
前年度
(94.24%)
以上
前年度以上
94.24%
94.14%
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
前年度
(99.97%)
以上
前年度
(99.98%)
以上
前年度
(99.97%)
以上
99.97%
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
毎年度
毎年度
99.98%
前年度以上 前年度以上 前年度以上
後期高齢者広域連合
-
-
前年度を
上回る値
毎年度
99.54%
99.47%
前年度
(99.97%)
を上回る値
各医療保険者の保険料(税)収納は個別に行われるため、各年度にお
医療保険者ごとの保険料(税)収納の適正化状況を参照するための指
いて全体の目標値を立てることは困難であることから前年度を上回る
標として選定した。
値とした。
前年度
を上回る値 (参考)令和5年度見込値99.97%は分母:保険料決定額(8,720,610,239
千円)、分子:保険料収入額( 8,718,371,775千円)から算出したもの。
前年度
(参考1)平成28年度実績:98.0%、平成29年度実績:98.2%、平成30年度
前年度
(97.7%)を上
を上回る値 実績:98.3%、令和元年度実績:98.4%、令和2年度実績:96.8%
回る値
-
-
(参考2)令和5年度実績値97.7%は分母:調定額(11,662,599,658,449
円)/分子:収納額(11,391,013,198,831円)から算出したもの。
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度
を上回る値 (参考)令和4年度実績値94.14%は分母:調定額(2,487,251,750千円)、
分子:収納額(2,340,412,718千円)から算出したもの。
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出し
ている。
(参考1)令和元年度実績:99.97%、令和2年度実績:99.97%
前年度
を上回る値
(参考2)令和4年度実績値99.97%は分母:調定額(575,552,217千円)、
分子:収納額(575,388,099千円)から算出したもの。
-
-
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出して
いる。
前年度を
上回る値
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
6 ページ
前年度を
上回る値
(参考1)令和元年度実績:99.40%、令和2年度実績:99.53%
(参考2)令和4年度実績値99.47%は分母:調定額(1,488,583,437千
円)、分子:収納額(1,480,710,550千円)から算出したもの。
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出して
いる。
-
ム)
健康保険組合
全国健康保険協会
-
-
-
収支の均
衡を保つ
収支の均
衡を保つ
-
毎年度
-
-
医療保険者ごとの財政状況を参照するための指標として選定し、収支
の均衡を保つことを目標値とした。
-
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
▲825億円
毎年度
-
1,368億円
▲1,367億円
(見込)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
2,991億円
4,319億円
左記のとおり。
-
(参考)令和5年度見込値▲1,367億円は健康保険組合連合会が提出
する令和5年度決算見込を参照したもの。
-
(参考)令和5年度4,662億円は全国健康保険協会が提出する令和5年
度決算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値4,536億円は市町村国保が提出する令和4年
度決算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値63億円は国保組合が提出する令和4年度決
算を参照したもの。
-
(参考)令和4年度実績値3,905億円は後期高齢者広域連合が提出す
る令和4年度決算を参照したもの。
4,662億円
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
市町村国保
収支の均
衡を保つ
毎年度
6,352億円
5
4,536億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
国保組合
収支の均
衡を保つ
毎年度
▲65億円
63億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡 収支の均衡
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
を保つ
後期高齢者広域連合
各医療保険制度における保険料(税)
の収納率
(アウトカム)
健康保険組合
全国健康保険協会
市町村国保
6
国保組合
収支の均
衡を保つ
毎年度
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
5,823億円
3,905億円
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
前年度以上 前年度以上 前年度以上
毎年度
毎年度
99.97%
99.97%
99.97%
(見込)
前年度
(96.8%)
以上
前年度
(97.2%)
以上
前年度
(97.3%)
以上
97.2%
97.3%
97.7%
前年度
(93.69 %)
以上
前年度
(94.24%)
以上
前年度以上
94.24%
94.14%
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
前年度
(99.97%)
以上
前年度
(99.98%)
以上
前年度
(99.97%)
以上
99.97%
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
毎年度
毎年度
99.98%
前年度以上 前年度以上 前年度以上
後期高齢者広域連合
-
-
前年度を
上回る値
毎年度
99.54%
99.47%
前年度
(99.97%)
を上回る値
各医療保険者の保険料(税)収納は個別に行われるため、各年度にお
医療保険者ごとの保険料(税)収納の適正化状況を参照するための指
いて全体の目標値を立てることは困難であることから前年度を上回る
標として選定した。
値とした。
前年度
を上回る値 (参考)令和5年度見込値99.97%は分母:保険料決定額(8,720,610,239
千円)、分子:保険料収入額( 8,718,371,775千円)から算出したもの。
前年度
(参考1)平成28年度実績:98.0%、平成29年度実績:98.2%、平成30年度
前年度
(97.7%)を上
を上回る値 実績:98.3%、令和元年度実績:98.4%、令和2年度実績:96.8%
回る値
-
-
(参考2)令和5年度実績値97.7%は分母:調定額(11,662,599,658,449
円)/分子:収納額(11,391,013,198,831円)から算出したもの。
前年度を
上回る値
前年度を
上回る値
前年度
を上回る値 (参考)令和4年度実績値94.14%は分母:調定額(2,487,251,750千円)、
分子:収納額(2,340,412,718千円)から算出したもの。
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出し
ている。
(参考1)令和元年度実績:99.97%、令和2年度実績:99.97%
前年度
を上回る値
(参考2)令和4年度実績値99.97%は分母:調定額(575,552,217千円)、
分子:収納額(575,388,099千円)から算出したもの。
-
-
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出して
いる。
前年度を
上回る値
集計中
(令和7年
7月頃
公表予定)
6 ページ
前年度を
上回る値
(参考1)令和元年度実績:99.40%、令和2年度実績:99.53%
(参考2)令和4年度実績値99.47%は分母:調定額(1,488,583,437千
円)、分子:収納額(1,480,710,550千円)から算出したもの。
※収納率は、居所不明者分調定額を控除した調定額を用いて算出して
いる。
-