よむ、つかう、まなぶ。
参考資料2 特定行為に係る指定研修機関指定申請等の新様式(案) (2 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_52900.html |
出典情報 | 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第36回 2/26)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
指定研修機関および特定行為研修計画の概要
申請・変更欄
年次報告欄
変更又は区分変更 指定申請機関の指定を受けようとするもの又は指定研修機関
の場合、該当箇所に
○
指定研修機関番号
プルダウン選択:○
施設名
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
所在地
代表者
名称(フリガナ)
郵便番号(半角数字、ハイフンなしで記入)
都道府県
所在地
氏名
役職
0123456
プルダウン選択:都道府県
0
プルダウン選択:設置者(学校)・
開設者(病院)・代表者(その他
の法人)
特定行為研修管理 実施回数
委員会の開催実績
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
回
本申請に関する問合せ窓口
氏名
氏名(フリガナ)
部署名
電話(半角数字、ハイフンなしで記入)
e-mail
特定行為研修計画の概要
特定行為研修を受ける看護師の定員数
外部受講者の受入れ
特定行為研修の実 特定行為研修の実 開始月
施期間(年次報告 施期間
書時は申請内容か
ら変更が生じた場
合のみ記入)
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
期間(○ヶ月、複数回開催する場合は全て記載)
領域別パッケージ パッケージ研修1 名称
研修
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修2
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修3
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修4
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修5
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修6
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
人
人
月
月
ヶ月
ヶ月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
プルダウン選択:可・否
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:○
開始月
月
通信を利用した授 共通科目での利用 印刷教材
プルダウン選択:有・無
業
プルダウン選択:有・無
放送授業
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(同時双方向性)
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(オンデマンド型)
プルダウン選択:該当・非該当
通信の利用はない
通信を利用した授 併せて行う指導方 添削による指導
プルダウン選択:有・無
業を行う場合
法
指導者又は指導補 プルダウン選択:有・無
助者による指導
意見交換の機会の プルダウン選択:有・無
確保
その他(詳細は研 プルダウン選択:有・無
修計画書に記載)
通信教材を利用す 使用する通信教材
る場合
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
区分別科目での利 印刷教材
プルダウン選択:有・無
用
プルダウン選択:有・無
放送授業
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(同時双方向性)
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(オンデマンド型)
プルダウン選択:該当・非該当
通信の利用はない
通信を利用した授 併せて行う指導方 添削による指導
プルダウン選択:有・無
業を行う場合
法
指導者又は指導補 プルダウン選択:有・無
助者による指導
意見交換の機会の プルダウン選択:有・無
確保
その他(詳細は研 プルダウン選択:有・無
修計画書に記載)
通信教材を利用す 使用する通信教材
る場合
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:文書・電子・文
特定行為研修の記録の保存方法
書と電子
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:有・無
履修免除の有無
プルダウン選択:○
協力施設の有無
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
月
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:有・無
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
申請・変更欄
年次報告欄
変更又は区分変更 指定申請機関の指定を受けようとするもの又は指定研修機関
の場合、該当箇所に
○
指定研修機関番号
プルダウン選択:○
施設名
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
所在地
代表者
名称(フリガナ)
郵便番号(半角数字、ハイフンなしで記入)
都道府県
所在地
氏名
役職
0123456
プルダウン選択:都道府県
0
プルダウン選択:設置者(学校)・
開設者(病院)・代表者(その他
の法人)
特定行為研修管理 実施回数
委員会の開催実績
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
回
本申請に関する問合せ窓口
氏名
氏名(フリガナ)
部署名
電話(半角数字、ハイフンなしで記入)
特定行為研修計画の概要
特定行為研修を受ける看護師の定員数
外部受講者の受入れ
特定行為研修の実 特定行為研修の実 開始月
施期間(年次報告 施期間
書時は申請内容か
ら変更が生じた場
合のみ記入)
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
期間(○ヶ月、複数回開催する場合は全て記載)
領域別パッケージ パッケージ研修1 名称
研修
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修2
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修3
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修4
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修5
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
パッケージ研修6
開始月
名称
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
人
人
月
月
ヶ月
ヶ月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
月
プルダウン選択:可・否
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:在宅・慢性期領
域・外科術後病棟管理領域・術
中麻酔管理領域・救急領域・外
科系基本領域・集中治療領域・
全てのパッケージ
プルダウン選択:○
開始月
月
通信を利用した授 共通科目での利用 印刷教材
プルダウン選択:有・無
業
プルダウン選択:有・無
放送授業
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(同時双方向性)
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(オンデマンド型)
プルダウン選択:該当・非該当
通信の利用はない
通信を利用した授 併せて行う指導方 添削による指導
プルダウン選択:有・無
業を行う場合
法
指導者又は指導補 プルダウン選択:有・無
助者による指導
意見交換の機会の プルダウン選択:有・無
確保
その他(詳細は研 プルダウン選択:有・無
修計画書に記載)
通信教材を利用す 使用する通信教材
る場合
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
区分別科目での利 印刷教材
プルダウン選択:有・無
用
プルダウン選択:有・無
放送授業
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(同時双方向性)
プルダウン選択:有・無
メディアを利用した授業(オンデマンド型)
プルダウン選択:該当・非該当
通信の利用はない
通信を利用した授 併せて行う指導方 添削による指導
プルダウン選択:有・無
業を行う場合
法
指導者又は指導補 プルダウン選択:有・無
助者による指導
意見交換の機会の プルダウン選択:有・無
確保
その他(詳細は研 プルダウン選択:有・無
修計画書に記載)
通信教材を利用す 使用する通信教材
る場合
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:文書・電子・文
特定行為研修の記録の保存方法
書と電子
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:有・無
履修免除の有無
プルダウン選択:○
協力施設の有無
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
プルダウン選択:○
月
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:有・無
予定と異なる対応を選択した場合(年次報告時のみ)
プルダウン選択:無・予定通り対
応・予定と異なる対応