よむ、つかう、まなぶ。
資料2-1 医療機器・再生医療等製品の不具合等報告について(概要)[676KB] (8 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53225.html |
出典情報 | 薬事審議会 医療機器・再生医療等製品安全対策部会(令和6年度第2回 3/6)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2.
令和6年度前期の不具合報告の概況
2-1-1
各分類における国内不具合報告
分類(1)
画像診断用機器(20件)
一般的名称等(件)
体腔向け超音波診断用プローブ(6)
主な不具合又は健康被害状況(件)
誤診・誤分類のおそれ(6)、部品不良(6)
据置型デジタル式循環器用 X 線透視診断装 機能停止(3)、医療処置の中断(2)
、手術手技の
置(5)
遅延(2)、画質不良(1)
、出力の問題(1)
、心室
頻拍(1)
移動型デジタル式汎用一体型 X 線診断装置 ガーゼの遺残(1)
(1)
移動型デジタル式汎用一体型 X 線透視診断 誤動作(1)
、手技の遅延(1)
装置(1)
X 線平面検出器出力読取式デジタルラジオ 機能停止(1)、失血のおそれ(1)
グラフ(1)
据置型デジタル式乳房用 X 線診断装置(1) 外出血(1)
多相電動式造影剤注入装置(1)
過量投与のおそれ(1)、誤動作のおそれ(1)
超電導磁石式全身用 MR 装置(1)
真皮(第 2 度)熱傷(1)、不適切又は間違った手
順又は方法(1)
汎用超音波画像診断装置(1)
発煙(1)、火傷(熱傷)のおそれ(1)
放射性医薬品合成設備(1)
アナフィラキシー(1)、浮動性めまい(1)
分類(2)
生体監視・臨床検査機器等(1,171件)
一般的名称等(件)
グルコースモニタシステム(527)
主な不具合又は健康被害状況(件)
不正確な測定(466)
、低血糖のおそれ(396)
、高
血糖のおそれ(392)
再使用可能な高周波処置用内視鏡能動器具
破損(210)
、残留のおそれ(185)
、熱傷のおそ
(247)
れ(39)
再使用可能な内視鏡用能動処置具(68)
残留のおそれ(52)
、破損(52)、その他の損傷の
おそれ(13)
、作動不良(9)
8/20
令和6年度前期の不具合報告の概況
2-1-1
各分類における国内不具合報告
分類(1)
画像診断用機器(20件)
一般的名称等(件)
体腔向け超音波診断用プローブ(6)
主な不具合又は健康被害状況(件)
誤診・誤分類のおそれ(6)、部品不良(6)
据置型デジタル式循環器用 X 線透視診断装 機能停止(3)、医療処置の中断(2)
、手術手技の
置(5)
遅延(2)、画質不良(1)
、出力の問題(1)
、心室
頻拍(1)
移動型デジタル式汎用一体型 X 線診断装置 ガーゼの遺残(1)
(1)
移動型デジタル式汎用一体型 X 線透視診断 誤動作(1)
、手技の遅延(1)
装置(1)
X 線平面検出器出力読取式デジタルラジオ 機能停止(1)、失血のおそれ(1)
グラフ(1)
据置型デジタル式乳房用 X 線診断装置(1) 外出血(1)
多相電動式造影剤注入装置(1)
過量投与のおそれ(1)、誤動作のおそれ(1)
超電導磁石式全身用 MR 装置(1)
真皮(第 2 度)熱傷(1)、不適切又は間違った手
順又は方法(1)
汎用超音波画像診断装置(1)
発煙(1)、火傷(熱傷)のおそれ(1)
放射性医薬品合成設備(1)
アナフィラキシー(1)、浮動性めまい(1)
分類(2)
生体監視・臨床検査機器等(1,171件)
一般的名称等(件)
グルコースモニタシステム(527)
主な不具合又は健康被害状況(件)
不正確な測定(466)
、低血糖のおそれ(396)
、高
血糖のおそれ(392)
再使用可能な高周波処置用内視鏡能動器具
破損(210)
、残留のおそれ(185)
、熱傷のおそ
(247)
れ(39)
再使用可能な内視鏡用能動処置具(68)
残留のおそれ(52)
、破損(52)、その他の損傷の
おそれ(13)
、作動不良(9)
8/20