よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料1-5 厚生労働省 御提出資料 (16 ページ)

公開元URL https://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/kisei/meeting/wg/2501_02medical/250331/medical03_agenda.html
出典情報 規制改革推進会議 健康・医療・介護ワーキング・グループ(第3回 3/31)《内閣府》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

第2回標準型電⼦カルテ検討ワーキンググループ
(令和6年3⽉7⽇)⼀部改変

システム構成・機能
標準型電⼦カルテのシステムイメージ

標準型電⼦カルテはクラウド上に配置し、医療DX(全国医療情報プラットフォーム)のシステム群や、⺠間事業
者が提供するシステム群(オプション機能)とのAPI連携機能を実装すべく、検討中。
⼀⽅で、⺠間事業者が提供するシステム群は数多く存在するため、API連携機能の実装に当たっては、以下の論
点等を踏まえ、その対象範囲や実装⽅法等を検討する。
<構築に向けた主な論点>
• システム接続⽅式︓クラウドに配置した標準型電⼦カルテと部⾨システム等(オンプレミス)との接続⽅式
• 標準規格化︓部⾨システム等と接続する上での標準規格化の範囲や既定⽅法
<標準型電⼦カルテのシステムイメージ>

API連携

標準型電⼦カルテ

API連携
オンライン資格
確認等システム

電⼦処⽅箋
管理サービス

電⼦カルテ情報
共有サービス

⺠間事業者が提供する
システム群(オプション機能)
レセコンシステム※
部⾨システム
院外システム
(外注検査センター等)
・・・

・・・

標準型レセコン
(共通算定モジュール)

医療DX(全国医療情報プラットフォーム)のシステム群

α版における連携範囲

(※レセコンはWebORCAクラウド版)

15