よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度 障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート調査 (1 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/
出典情報 2024年度 障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート調査(3/28)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2024-015

Research Report
2024 年度障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート調査
経営サポートセンター

令和 7 年 3 月 28 日
リサーチグループ
主査 堀之内 重人

メリハリのある報酬設定によって、同じサービスでも改定の影響はさまざま


処遇改善の状況
✓ 7 割の法人で福祉・介護職員等処遇改善加算(Ⅰ)を算定。とくに社会福祉法人で上位区分の
取得が多い



サービス別の状況
✓ 生活介護は、基本報酬は低下した事業所が多いが、加算の取得によって増収した事業所も
✓ 就労継続支援 A 型は、スコアの評価項目の見直しで評価点が低下した事業所が多いが、一部事
業所では上昇
✓ 児童発達支援センターは、改定による増収が多く、児童発達支援(センター以外)・放課後等デイ
サービスは改定による増収が少ない

▼前年同期比のサービス活動収益の変化
45.5%

生活介護(n=743)

51.1%

施設入所支援(n=227)
共同生活援助(n=476)
就労移行支援(n=127)

就労継続支援A型(n=157)
就労継続支援B型(n=694)

33.2%

21.3%

33.5%

31.3%

40.8%

22.8%

27.9%

27.6%

35.0%

49.6%
36.3%

47.1%

児童発達支援(n=118)

37.3%

放課後等デイサービス(n=243)

37.9%

増加(+2%以上)

28.7%
35.4%

33.1%
36.6%

横ばい

15.4%

17.4%
29.7%
25.5%

減少(△2%以上)

【本リサーチ結果に係る留意点】
・資料出所はすべて福祉医療機構である。また、数値は平均値である(以下記載がない場合同じ)
・数値は四捨五入のため、内訳や差引が一致しない場合がある
・本アンケート調査は、福祉医療機構の融資先のうち、生活介護、施設入所支援、共同生活援助、就労移行支援、就労継続支援 A 型、就
労継続支援 B 型、児童発達支援、放課後等デイサービスを実施する 3,359 法人を対象に Web 上で行った。実施期間は 2024 年 12 月 16
日から 2025 年 1 月 17 日まで、回答数は 1,157 法人(うち、社会福祉法人は 55.5%、営利法人(株式会社、有限会社、合同会社)は
21.7%、特定非営利活動法人は 15.7%、財団法人・社団法人は 5.6%、医療法人は 1.5%)、回答率は 34.4%だった
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

1