よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


2024年度 障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート調査 (2 ページ)

公開元URL https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/
出典情報 2024年度 障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート調査(3/28)《福祉医療機構》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

2024-015

2024 年度障害福祉サービス等報酬改定(以下

ビス等を実施する法人に対して、アンケート調

「今次改定」という。
)は、
「障害者が希望する地

査(以下「本アンケート」という。)を実施した。

域生活を実現する地域づくり」
、「社会の変化等

本稿では、その結果をご紹介する。なお、本稿で

に伴う障害児・障害者のニーズへのきめ細かな

は調査した項目のうち、一部の図表を抜粋して

対応」、「持続可能で質の高い障害福祉サービス

掲載している。本アンケートの調査結果の詳細

等の実現のための報酬等の見直し」を基本的な

は、本稿と併せて公表しているアンケート結果2

考え方として実施された1。また、障害福祉分野

を参照されたい。

の人材確保のため、介護保険サービスと同様の

1 処遇改善の状況
1.1 処遇改善加算の算定状況

処遇改善に関する改定も実施されている。
今次改定の改定率は、全体で+1.12%のプラ

7 割の法人で加算(Ⅰ)を算定。とくに社会福
祉法人で上位区分の取得が多い

ス改定となった。一方で、生活介護におけるサ
ービス提供時間に応じた基本報酬区分の見直し
や、就労継続支援 A 型事業所におけるスコア方

今次改定では、これまで 3 つに分かれていた

式の見直しなど、メリハリのある報酬設定を行

処遇改善加算が、福祉・介護職員等処遇改善加

うこととされた。

算に一本化され、加算率が引き上げられた。改

このたび、福祉医療機構では、今次改定の影

定後の算定状況を、法人単位で確認したところ、

響を把握するため、融資先のうち障害福祉サー

70.3%が加算(Ⅰ)を算定していた(図表 1)。

(図表 1)福祉・介護職員等処遇改善加算の算定状況
3.5%
70.3%

全体(n=806)

14.5%

12.4%

3.7%

73.2%

生活介護(n=560)

9.5% 10.0%
4.2%

84.6%

施設入所支援(n=214)

7.5%
3.3%

73.3%

共同生活援助(n=457)

80.2%

就労移行支援(n=131)
就労継続支援A型(n=104)

56.7%
68.2%

就労継続支援B型(n=551)

10.4% 6.7%

73.8%

放課後等デイサービス(n=225)
加算(Ⅱ)

6.1% 9.9%
3.8%
22.1%
13.5%
3.1%
11.4% 11.8%

79.1%

児童発達支援(n=134)

加算(Ⅰ)

9.4% 10.3%

加算(Ⅲ)

加算(Ⅳ)

12.0%
加算(Ⅴ)

10.2%

算定していない

※3%未満は表記を省略
※サービス別の数値は運営しているサービスによって再集計した結果であり、1法人で複数サービスを運営して
いることもあるため、n数の合計は一致しない
1 厚生労働省「令和 6 年度障害福祉サービス等報酬改定の概要」https://www.mhlw.go.jp/content/001216035.pdf
2 福祉医療機構「2024 年度 障害福祉サービス等報酬改定に関するアンケート結果」

https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/250328_No015.detail.pdf
Copyright ⓒ 2025Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.

2