よむ、つかう、まなぶ。
○外来(その3)について-1 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00119.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第496回 11/12)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
定額負担の徴収額の設定状況(歯科)
○ 初診時の徴収額は、歯科における定額負担(義務)病院が徴収すべき最低金額である約3,000円、医科における最低金額で
ある約5,000円に集中している。
○ 再診時の徴収額は、歯科における定額負担(義務)病院が徴収すべき最低金額である約1,500円、医科における最低金額で
ある約2,500円に集中している。
■初診の場合の設定額
~
550円
~
1,100円
~
1,650円
~
2,200円
~
2,750円
~
3,300円
~
3,850円
~
4,400円
~
4,950円
~
5,500円
~
6,600円
~
7,700円
7,701円
~
7件
50件
37件
54件
22件
251件
3件
6件
0件
210件
2件
2件
12件
(1.1%)
(7.6%)
(5.6%)
(8.2%)
(3.4%)
(38.3%)
(0.5%)
(0.9%)
(0%)
(32%)
(0.3%)
(0.3%)
(1.8%)
~
2,200円
~
2,750円
~
3,300円
~
3,850円
~
4,400円
~
4,950円
~
5,500円
5,501円
~
計
計
656件
■再診の場合の設定額
~
550円
~
1,100円
~
1,650円
5件
4件
223件
4件
206件
1件
1件
2件
0件
2件
1件
(1.1%)
(0.9%)
(49.7%)
(0.9%)
(45.9%)
(0.2%)
(0.2%)
(0.4%)
(0%)
(0.4%)
(0.2%)
449件
主な選定療養に係る報告状況(令和3年9月15日)に基づき作成。
※令和2年7月1日における地方厚生(支)局への届出状況をとりまとめたもの。
※上記の施設数は、定額負担(義務)、定額負担(任意)病院の両方を含んでいる。
19
○ 初診時の徴収額は、歯科における定額負担(義務)病院が徴収すべき最低金額である約3,000円、医科における最低金額で
ある約5,000円に集中している。
○ 再診時の徴収額は、歯科における定額負担(義務)病院が徴収すべき最低金額である約1,500円、医科における最低金額で
ある約2,500円に集中している。
■初診の場合の設定額
~
550円
~
1,100円
~
1,650円
~
2,200円
~
2,750円
~
3,300円
~
3,850円
~
4,400円
~
4,950円
~
5,500円
~
6,600円
~
7,700円
7,701円
~
7件
50件
37件
54件
22件
251件
3件
6件
0件
210件
2件
2件
12件
(1.1%)
(7.6%)
(5.6%)
(8.2%)
(3.4%)
(38.3%)
(0.5%)
(0.9%)
(0%)
(32%)
(0.3%)
(0.3%)
(1.8%)
~
2,200円
~
2,750円
~
3,300円
~
3,850円
~
4,400円
~
4,950円
~
5,500円
5,501円
~
計
計
656件
■再診の場合の設定額
~
550円
~
1,100円
~
1,650円
5件
4件
223件
4件
206件
1件
1件
2件
0件
2件
1件
(1.1%)
(0.9%)
(49.7%)
(0.9%)
(45.9%)
(0.2%)
(0.2%)
(0.4%)
(0%)
(0.4%)
(0.2%)
449件
主な選定療養に係る報告状況(令和3年9月15日)に基づき作成。
※令和2年7月1日における地方厚生(支)局への届出状況をとりまとめたもの。
※上記の施設数は、定額負担(義務)、定額負担(任意)病院の両方を含んでいる。
19