よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


文部科学省における脳科学研究の取組について (24 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/01/1040119.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第1回 1/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

革新的技術による脳機能ネットワークの全容解明プロジェクト(革新脳)実施課題③
研究開発課題名

研究開発代表者
役職
氏名

委託先機関名

【技術開発個別課題】
マーモセットの眼球運動と認知機能を制御する脳領域の構造-機能マッピング研究

京都大学

特定教授

尾上 浩隆

群馬大学

教授

平井 宏和

福島県立医科大学

教授

小林 和人

順天堂大学

准教授

日置 寛之

名古屋大学

特任准教授

石垣 診祐

東京大学

教授

大木 研一

生理学研究所

教授

南部 篤

大阪大学

教授

橋本 均

専任研究員

的場 章悟

非ヒト霊長類研究に資するウイルスベクター開発とその利活用(チームリーダー)
マーモセット脳機能解明に最適化したアデノ随伴ウィルスベクターの開発と供給
経路選択的な標識・操作技術を発展させたウィルスベクター開発:マーモセット皮質基底核ネット
ワーク解析への応用

マルチスケール構造情報を繋ぐ順行性CLEMウィルスベクター技術群の開発
発展的技術開発課題
FTLDモデルマーモセットを用いた新規高次脳機能評価系の確立
マーモセット脳のマルチスケール機能マッピングと超広域超深部機能マッピング技術の開発
マーモセット前頭連合野・脳深部の機能解析法の開発と病態生理解析
霊長類脳の高スケーラブルイメージングシステムの開発

マーモセット体細胞クローン個体作出技術に関する研究開発

理化学研究所

24