よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


文部科学省における脳科学研究の取組について (25 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/01/1040119.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第1回 1/19)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

戦略的国際脳科学研究推進プログラム(国際脳)実施課題①
研究開発課題名

委託先機関名

研究開発代表者
役職
氏名

【中核的組織】研究推進支援組織
脳科学研究の統合的推進と国際対応に関する事業開発

自然科学研究機構

所長

鍋倉 淳一

【研究グループ1】ライフステージ(発達期・成人期・高齢期)に応じた健常から疾患に至る脳画像等の総合的解析研究
1-1.MRI脳画像の撮像や臨床データ等の取得と、その解析による精神・神経疾患の発症メカニズム解明等
縦断的MRIデータに基づく成人期気分障害と関連疾患の神経回路の解明

広島大学

教授

岡本 泰昌

国際MRI研究連携によるAYA世代脳発達および障害のメカニズム解明

東京大学

教授

笠井 清登

人工知能を用いたてんかん治療の最適化に関する研究開発

大阪大学

教授

貴島 晴彦

摂食障害に対する認知行動療法の有効性の神経科学的エビデンスの創出

注意欠如多動性障害の薬物療法の神経基盤の解明

MAO-B阻害薬rasagilineによるパーキンソン病治療効果と神経回路変化についての研究
先進的MRI技術に基づく総合データーベースと大規模コホートデータの連結による高齢者神経変
性疾患の責任神経回路の解明
気分障害における寛解と回復に関連した神経回路基盤の解明に資する縦断MRI研究

国立精神・神経医療研究センター 室長

関口 敦

東京医科歯科大学

教授

高橋 英彦

順天堂大学

教授

服部 信孝

京都大学

教授

花川

慶應義塾大学

教授

三村 將

東京大学

教授

笠井 清登



1-2.MRI脳画像データ等プラットフォーム

人生ステージに沿った健常および精神・神経疾患の統合MRIデータベースの構築にもとづく国際脳
科学連携

25