よむ、つかう、まなぶ。
検-5-1 (17 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000207397_00007.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 診療報酬改定結果検証部会(第65回 6/14)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
施設調査の結果⑭
<実施している医師の負担軽減策>(報告書p265~269)
(100~199床以下)
(99床以下)
医師の負担軽減策として実施している取組
は、地域医療体制確保加算を届出ている施
設において、医師事務作業補助者の外来へ
の配置が87.9%で、院内保育所の設置が
79.9%で、当直翌日の業務内容の軽減(当直
翌日の休日を含む)が66.7%で実施されてい
た。
図表2- 334~338 実施している医師の負担軽減策(複数回答)
【地域医療体制確保加算の届出状況別】
0%
50%
医師の増員
0%
100%
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
50.0
9.5
初診時選定療養費の導入
0.0
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
複数主治医制の導入
50.0
100.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
0.0
医師が出席する会議の開催
100.0
回数の削減
0.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
0.0
50.0
32.1
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
100.0
2.4
0.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
4.8
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
届出ている n=2
50%
0%
医師が出席する会議の開催
回数の削減
12.5
20.9
13.6
37.5
33.6
50.0
34.5
院内助産又は助産師外来
の開設
13.6
0.0
0.9
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
6.4
37.5
50.0
31.8
12.5
無回答
22.7
9.1
37.5
6.4
4.0
60.0
初診時選定療養費の導入
0.0
4.0
医師の増員
23.5
外来提供体制の縮小
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
60.0
8.0
50.0
4.0
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
31.8
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
38.8
40.0
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
38.8
28.2
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
37.6
無回答
12.0
37.6
40.0
70.6
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
届出ている n=85
届出ていない n=25
医師が出席する会議の開催
回数の削減
36.5
100.0
43.2
62.4
3.5
41.9
0.0
院内保育所の設置
91.9
100.0
45.9
院内助産又は助産師外来
の開設
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
0.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
37.8
0.0
0.0
0.0
16.2
0.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
0.0
予定手術前日の当直の免
除
20.0
41.9
0.0
73.0
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
0.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
13.5
100.0
24.0
20.0
94.6
50.0
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.5
16.0
23.5
0.0
50.0
48.0
院内助産又は助産師外来
の開設
0.0
勤務間インターバルの導入
32.9
院内保育所の設置
50.0
45.9
医師事務作業補助者の外
来への配置
51.4
20.0
36.0
50.0
27.0
0.0
48.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
28.2
複数主治医制の導入
20.3
医師事務作業補助者の病
棟への配置
47.3
50.0
82.4
医師が出席する会議の開催
回数の削減
0.0
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
79.7
100%
32.4
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
35.1
初診時選定療養費の導入
28.2
50%
医師業務の助産師との分担
0.0
4.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
23.5
4.0
0%
100%
51.4
16.0
20.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
50%
届出ていない n=110
100.0
医師事務作業補助者の外
来への配置
32.9
複数主治医制の導入
勤務間インターバルの導入
0%
100%
22.4
医師事務作業補助者の病
棟への配置
25.9
届出ている n=8
0.0
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
22.4
50%
医師業務の助産師との分担
48.0
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
12.5
院内保育所の設置
62.5
(400床以上)
届出ていない n=84
100%
49.4
外来提供体制の縮小
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
75.0
59.1
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
11.9
0%
予定手術前日の当直の免
除
50.0
24.5
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
0.0
医師の増員
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.7
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
無回答
(200~399床以下)
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
17.9
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
50.0
21.4
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
37.5
31.8
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
50.0
37.3
予定手術前日の当直の免
除
0.0
院内助産又は助産師外来
の開設
50.0
16.7
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
62.5
30.9
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
15.5
31.0
予定手術前日の当直の免
除
10.0
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
27.4
院内保育所の設置
0.0
37.5
勤務間インターバルの導入
15.5
27.4
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
複数主治医制の導入
15.5
4.8
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.4
医師事務作業補助者の外
来への配置
62.5
25.5
0.0
12.5
医師事務作業補助者の病
棟への配置
12.5
11.8
40.5
27.4
勤務間インターバルの導入
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
50.0
12.5
8.2
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
0.9
21.4
100%
2.7
0.0
初診時選定療養費の導入
13.1
50%
0.0
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
13.6
医師事務作業補助者の外
来への配置
50.0
0%
医師業務の助産師との分担
0.0
外来提供体制の縮小
6.0
100%
62.5
10.7
医師事務作業補助者の病
棟への配置
50.0
50%
41.8
0.0
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
0.0
0%
医師の増員
4.8
40.5
外来提供体制の縮小
100%
50.0
医師業務の助産師との分担
50.0
50%
43.2
44.6
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
無回答
0.0
60.8
0.0
8.1
0.0
届出ている n=74
届出ていない n=2
16
<実施している医師の負担軽減策>(報告書p265~269)
(100~199床以下)
(99床以下)
医師の負担軽減策として実施している取組
は、地域医療体制確保加算を届出ている施
設において、医師事務作業補助者の外来へ
の配置が87.9%で、院内保育所の設置が
79.9%で、当直翌日の業務内容の軽減(当直
翌日の休日を含む)が66.7%で実施されてい
た。
図表2- 334~338 実施している医師の負担軽減策(複数回答)
【地域医療体制確保加算の届出状況別】
0%
50%
医師の増員
0%
100%
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
50.0
9.5
初診時選定療養費の導入
0.0
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
複数主治医制の導入
50.0
100.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
0.0
医師が出席する会議の開催
100.0
回数の削減
0.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
0.0
50.0
32.1
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
100.0
2.4
0.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
4.8
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
届出ている n=2
50%
0%
医師が出席する会議の開催
回数の削減
12.5
20.9
13.6
37.5
33.6
50.0
34.5
院内助産又は助産師外来
の開設
13.6
0.0
0.9
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
6.4
37.5
50.0
31.8
12.5
無回答
22.7
9.1
37.5
6.4
4.0
60.0
初診時選定療養費の導入
0.0
4.0
医師の増員
23.5
外来提供体制の縮小
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
60.0
8.0
50.0
4.0
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
31.8
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
38.8
40.0
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
38.8
28.2
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
37.6
無回答
12.0
37.6
40.0
70.6
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
届出ている n=85
届出ていない n=25
医師が出席する会議の開催
回数の削減
36.5
100.0
43.2
62.4
3.5
41.9
0.0
院内保育所の設置
91.9
100.0
45.9
院内助産又は助産師外来
の開設
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
0.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
37.8
0.0
0.0
0.0
16.2
0.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
0.0
予定手術前日の当直の免
除
20.0
41.9
0.0
73.0
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
0.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
13.5
100.0
24.0
20.0
94.6
50.0
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.5
16.0
23.5
0.0
50.0
48.0
院内助産又は助産師外来
の開設
0.0
勤務間インターバルの導入
32.9
院内保育所の設置
50.0
45.9
医師事務作業補助者の外
来への配置
51.4
20.0
36.0
50.0
27.0
0.0
48.0
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
28.2
複数主治医制の導入
20.3
医師事務作業補助者の病
棟への配置
47.3
50.0
82.4
医師が出席する会議の開催
回数の削減
0.0
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
79.7
100%
32.4
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
35.1
初診時選定療養費の導入
28.2
50%
医師業務の助産師との分担
0.0
4.0
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
23.5
4.0
0%
100%
51.4
16.0
20.0
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
50%
届出ていない n=110
100.0
医師事務作業補助者の外
来への配置
32.9
複数主治医制の導入
勤務間インターバルの導入
0%
100%
22.4
医師事務作業補助者の病
棟への配置
25.9
届出ている n=8
0.0
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
22.4
50%
医師業務の助産師との分担
48.0
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
12.5
院内保育所の設置
62.5
(400床以上)
届出ていない n=84
100%
49.4
外来提供体制の縮小
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
75.0
59.1
ICTを活用した業務の見直
し・省力化
11.9
0%
予定手術前日の当直の免
除
50.0
24.5
救急外来において、医師が予め患者の範
囲を示して、事前の指示や事前に取り決め
たプロトコールに基づく、看護師による血液
検査オーダー入力・採血・検査の実施
0.0
医師の増員
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.7
医師業務の看護師(「11)」
に示す看護師を除く)との分
担
0.0
無回答
(200~399床以下)
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
17.9
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
50.0
21.4
患者・家族への病状説明を
診療時間内に限定(緊急時
を除く)
37.5
31.8
医師が出席する会議の所定
就業時間内での開催(開始
時刻の前倒し等)
50.0
37.3
予定手術前日の当直の免
除
0.0
院内助産又は助産師外来
の開設
50.0
16.7
医師業務の特定行為研修
修了者である看護師との分
担
62.5
30.9
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
15.5
31.0
予定手術前日の当直の免
除
10.0
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
27.4
院内保育所の設置
0.0
37.5
勤務間インターバルの導入
15.5
27.4
時間外・休日・深夜に特定
の医師に負担が集中しない
ような体制の整備
複数主治医制の導入
15.5
4.8
当直翌日の業務内容の軽
減(当直翌日の休日を含む)
16.4
医師事務作業補助者の外
来への配置
62.5
25.5
0.0
12.5
医師事務作業補助者の病
棟への配置
12.5
11.8
40.5
27.4
勤務間インターバルの導入
適正受診に関する患者・住
民への周知・啓発
50.0
12.5
8.2
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
0.9
21.4
100%
2.7
0.0
初診時選定療養費の導入
13.1
50%
0.0
薬剤師による事前に取り決
めたプロトコールに沿って、
処方された薬剤の変更
13.6
医師事務作業補助者の外
来への配置
50.0
0%
医師業務の助産師との分担
0.0
外来提供体制の縮小
6.0
100%
62.5
10.7
医師事務作業補助者の病
棟への配置
50.0
50%
41.8
0.0
薬剤師による外来診察時(前後
の場合も含む)の患者の服薬状
況、副作用等に関する情報収
集と医師への情報提供
0.0
0%
医師の増員
4.8
40.5
外来提供体制の縮小
100%
50.0
医師業務の助産師との分担
50.0
50%
43.2
44.6
「役割分担推進のための委
員会」への年に1回の管理
者の出席
0.0
無回答
0.0
60.8
0.0
8.1
0.0
届出ている n=74
届出ていない n=2
16