よむ、つかう、まなぶ。
参考資料3 現行制度の概要 (5 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_28272.html |
出典情報 | 強度行動障害を有する者の地域支援体制に関する検討会(第1回 10/4)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
代表的な発達障害
●
●
●
●
言葉の発達の遅れ
コミュニケーションの障害
対人関係・社会性の障害
パターン化した行動、こだわり
知的な遅れ
を伴うこと
もある
自 閉
症
注意欠陥多動性障害 AD/HD
● 不注意(集中できない)
● 多動・多弁(じっとしていられない)
● 衝動的に行動する(考えるよりも先に動く)
広汎性発達障害
(PDD)
アスペルガー症候群
●
●
●
●
●
基本的に、言葉の発達の遅れはない
コミュニケーションの障害
対人関係・社会性の障害
パターン化した行動、興味・関心のかたより
不器用(言語発達に比べて)
学習障害 LD
● 「読む」、「書く」、「計算する」等の
能力が、全体的な知的発達に比べて極端
に苦手
※このほか、トゥレット症候群や吃音(症)なども
発達障害に含まれる。
(参考) 発達障害に関連して使われることのある用語
・強度行動障害:激しい自傷や他害などがあり、特別な支援が必要な状態。
・高機能:知的な遅れを伴わないこと。
・自閉症スペクトラム障害(ASD):広汎性発達障害(PDD)とほぼ同義。
・発達凸凹(でこぼこ):発達の状態や能力に差異はあるが社会的不適応を示していないケースについて、 「障害」や「発達障害」という言葉を使わず、
表現するもの。
●
●
●
●
言葉の発達の遅れ
コミュニケーションの障害
対人関係・社会性の障害
パターン化した行動、こだわり
知的な遅れ
を伴うこと
もある
自 閉
症
注意欠陥多動性障害 AD/HD
● 不注意(集中できない)
● 多動・多弁(じっとしていられない)
● 衝動的に行動する(考えるよりも先に動く)
広汎性発達障害
(PDD)
アスペルガー症候群
●
●
●
●
●
基本的に、言葉の発達の遅れはない
コミュニケーションの障害
対人関係・社会性の障害
パターン化した行動、興味・関心のかたより
不器用(言語発達に比べて)
学習障害 LD
● 「読む」、「書く」、「計算する」等の
能力が、全体的な知的発達に比べて極端
に苦手
※このほか、トゥレット症候群や吃音(症)なども
発達障害に含まれる。
(参考) 発達障害に関連して使われることのある用語
・強度行動障害:激しい自傷や他害などがあり、特別な支援が必要な状態。
・高機能:知的な遅れを伴わないこと。
・自閉症スペクトラム障害(ASD):広汎性発達障害(PDD)とほぼ同義。
・発達凸凹(でこぼこ):発達の状態や能力に差異はあるが社会的不適応を示していないケースについて、 「障害」や「発達障害」という言葉を使わず、
表現するもの。