よむ、つかう、まなぶ。
概要 (21 ページ)
出典
公開元URL | https://www.digital.go.jp/policies/priority-policy-program/#document |
出典情報 | デジタル社会の実現に向けた重点計画(6/7)《デジタル庁》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
暮らしのデジタル化
準公共分野のデジタル化の推進
① 健康・医療・介護
④ こども
・民間PHRサービスの利活用を促進。(より高いサービス
・教育・保育・福祉・医療等のデータを分野を越えて連携
※Personal Health Record
水準を目指し、R5年度末を目標にガイドラインを策定)
させ、真に支援が必要なこどもや家庭に対するニーズに
・全国医療情報プラットフォーム、電子カルテ情報の
応じたプッシュ型の支援に活用する実証事業を実施。
標準化等、診療報酬改定DXの取組を推進。
② 教育
・教育データの利活用を促進。(「教育データ利活用
ロードマップ」を踏まえた取組、データの更なる
標準化、データ連携の推進、IDの検討)
・「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する、
デジタル社会を見据えた教育について検討。
③ 防災
・防災情報のアーキテクチャを検討し、データ連携
を実現するためのプラットフォームを構築。
・地方公共団体の防災業務のデジタル化を推進。
・物資調達・輸送調整等支援システムの高度化。
⑤
モビリティ
・モビリティ関連データの流通促進のための開発・実証。
・3次元空間IDを含めたデジタルインフラのアーキテクチャ
設計、事業モデル化など普及に向けた取組の具体化。
⑥
取引(受発注・請求・決済)
・中小企業のバックオフィス業務の効率化のため、受発注の
デジタル化の推進、デジタルインボイスの普及・定着。
・契約から決済にわたる取引全体におけるデータ連携を
可能とするため、必要なデータ利活用の取組を推進。
20
準公共分野のデジタル化の推進
① 健康・医療・介護
④ こども
・民間PHRサービスの利活用を促進。(より高いサービス
・教育・保育・福祉・医療等のデータを分野を越えて連携
※Personal Health Record
水準を目指し、R5年度末を目標にガイドラインを策定)
させ、真に支援が必要なこどもや家庭に対するニーズに
・全国医療情報プラットフォーム、電子カルテ情報の
応じたプッシュ型の支援に活用する実証事業を実施。
標準化等、診療報酬改定DXの取組を推進。
② 教育
・教育データの利活用を促進。(「教育データ利活用
ロードマップ」を踏まえた取組、データの更なる
標準化、データ連携の推進、IDの検討)
・「個別最適な学び」と「協働的な学び」を実現する、
デジタル社会を見据えた教育について検討。
③ 防災
・防災情報のアーキテクチャを検討し、データ連携
を実現するためのプラットフォームを構築。
・地方公共団体の防災業務のデジタル化を推進。
・物資調達・輸送調整等支援システムの高度化。
⑤
モビリティ
・モビリティ関連データの流通促進のための開発・実証。
・3次元空間IDを含めたデジタルインフラのアーキテクチャ
設計、事業モデル化など普及に向けた取組の具体化。
⑥
取引(受発注・請求・決済)
・中小企業のバックオフィス業務の効率化のため、受発注の
デジタル化の推進、デジタルインボイスの普及・定着。
・契約から決済にわたる取引全体におけるデータ連携を
可能とするため、必要なデータ利活用の取組を推進。
20