よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3-10 押谷先生、鈴木先生、西浦先生、脇田座長提出資料 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00395.html
出典情報 新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボード(第103回 10/20)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

ハザードの評価①伝播性に関する参考資料(1)
新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザとの流行パターンの比較
新型コロナウイルスの週ごとの報告数(2022年)

インフルエンザの定点あたりの週ごとの報告数(2017⁻2019年)
60

1800000
1600000

50
1400000
40

1200000
1000000

30
800000
20

600000
400000

10
200000

2017年

2018年

51週

49週

47週

45週

43週

41週

39週

37週

35週

33週

31週

29週

27週

25週

23週

21週

19週

17週

15週

13週

11週

9週

7週

5週

3週

0
1週

51週

49週

47週

45週

43週

41週

39週

37週

35週

33週

31週

29週

27週

25週

23週

21週

19週

17週

15週

13週

9週

11週

7週

5週

3週

1週

0

2019年

感染症研究所データから作図

厚生労働省公表データから作図(2022年10月16日までのデータ)

新型コロナウイルス感染症は季節性インフルエンザに比べ明確な季節性を持たず、流行もより遷延する傾向があるが、これは新型コロナ
ウイルスのR0が高いことが大きな理由であると考えられる。さらに流行が遷延することが医療のひっ迫を生む要因にもなっている。

5