よむ、つかう、まなぶ。
【資料2】造血幹細胞移植推進拠点病院事業について (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29335.html |
出典情報 | 厚生科学審議会 疾病対策部会造血幹細胞移植委員会(第59回 12/1)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
8.九州ブロック
事業計画の主なポイント
■人材育成事業
課題
対策
:ブロックの各地域で人材が不足している。
:以下のように人材育成を実施し、不足地域に配置。
・移植認定医 :5年間で3名育成
・LTFU研修済看護師 :5年間で10名育成
・認定HCTC :明示なし(各地域拠点病院やHVCに配置)
R2‘
移植認定医
LTFU研修済看護師
認定HCTC
R3‘
R4‘
R5‘
(単位:名)
R6‘
合計
目標
9
5
14
3名
30
39
69
10名
9
5
14
ー
■コーディネート支援事業
課題
対策
拠点病院
コーディネート期間
(中央値)※2
地域拠点病院(6ヶ所)
大分大学医学部附属病院
宮崎大学医学部附属病院
熊本大学病院
R2‘
R3‘
59.9
48.8
ドナー確定からドナー選定(日)
45
45
ドナー選定から採取(日)
59
60
患者の第一希望に採取できた割合(%)※1
九州大学病院
⾧崎大学病院
:調整医師の不足を認める。
:調整医師をブロック内で30名程度育成する。
日本骨髄バンクと定期的な会議体をもつことで、コーディネート期間を数日間短縮する。
R4‘
R5‘
R6‘
※1:ブロック内採取件数のうち患者希望週内での採取件数÷ブロック内の採取件数
※2:コーディネート期間は、ブロック内に居住するドナーの非血縁者間コーディネート期間の中央値
■地域連携事業
課題
対策
:非移植医との連携、LTFU外来の設置率や就労支援の体制整備等が不十分。
:地域の医療機関を対象とした移植医療の知識のブラッシュアップ。
地域拠点病院を主体として、非移植医を含む地域の医療機関との連携体制を構築。
LTFU外来の質の向上を図る。就労支援の強化等を図る。
R2’
R3‘
鹿児島大学病院
LTFU外来の数
23
25
佐賀県立医療センター好生館
連携可能な地域医療機関数
61
62
R4‘
R5‘
R6‘
20
事業計画の主なポイント
■人材育成事業
課題
対策
:ブロックの各地域で人材が不足している。
:以下のように人材育成を実施し、不足地域に配置。
・移植認定医 :5年間で3名育成
・LTFU研修済看護師 :5年間で10名育成
・認定HCTC :明示なし(各地域拠点病院やHVCに配置)
R2‘
移植認定医
LTFU研修済看護師
認定HCTC
R3‘
R4‘
R5‘
(単位:名)
R6‘
合計
目標
9
5
14
3名
30
39
69
10名
9
5
14
ー
■コーディネート支援事業
課題
対策
拠点病院
コーディネート期間
(中央値)※2
地域拠点病院(6ヶ所)
大分大学医学部附属病院
宮崎大学医学部附属病院
熊本大学病院
R2‘
R3‘
59.9
48.8
ドナー確定からドナー選定(日)
45
45
ドナー選定から採取(日)
59
60
患者の第一希望に採取できた割合(%)※1
九州大学病院
⾧崎大学病院
:調整医師の不足を認める。
:調整医師をブロック内で30名程度育成する。
日本骨髄バンクと定期的な会議体をもつことで、コーディネート期間を数日間短縮する。
R4‘
R5‘
R6‘
※1:ブロック内採取件数のうち患者希望週内での採取件数÷ブロック内の採取件数
※2:コーディネート期間は、ブロック内に居住するドナーの非血縁者間コーディネート期間の中央値
■地域連携事業
課題
対策
:非移植医との連携、LTFU外来の設置率や就労支援の体制整備等が不十分。
:地域の医療機関を対象とした移植医療の知識のブラッシュアップ。
地域拠点病院を主体として、非移植医を含む地域の医療機関との連携体制を構築。
LTFU外来の質の向上を図る。就労支援の強化等を図る。
R2’
R3‘
鹿児島大学病院
LTFU外来の数
23
25
佐賀県立医療センター好生館
連携可能な地域医療機関数
61
62
R4‘
R5‘
R6‘
20