よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2都道府県における特定行為研修制度の推進について (22 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_29544.html
出典情報 医道審議会 保健師助産師看護師分科会 看護師特定行為・研修部会(第30回 12/5)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

4.特定行為研修に係る目標値の考え方(政策循環:PDCAサイクル)
・現状の把握:意向調査や実態調査等、既
存の統計等により特定行為研修に関する現
状を把握。

・施策の実施:課題に対応した数値目標達成の
ために行う具体的な施策を実施。

・課題の抽出:特定行為研修修了者に期待
する役割や目指すべき方向性を踏まえて課
題を抽出。

・数値目標:抽出した課題をもとに、地域
の実情に応じた目標と目標達成に要する期
間を定める。(指定研修機関数や就業者数
等)
・計画の策定:課題に対応した数値目標
の達成のために行う具体的な施策を
練り込んだ計画の策定。

【医療介護総合確保基金の活用例】
・特定行為研修修了者の養成と活用に関する
・検討の場の設置
・研修受講に係る受講料や旅費等を補助

PLAN

ACT

DO

CHECK

・先進地への視察研修の実施



・評価:数値目標の達成状況や施策
の進捗状況を評価。(計画策定時に
評価を行う時期を明記しておく。)
<データソース>

・施策の改善:進捗状況の評価に
応じて、施策の見直しや修正を行
う。

指定研修機関数:厚生労働省公表数値
協力施設数:指定研修機関による公表
特定行為研修修了者の就業者数:
業務従事者届

疾病・事業及び在宅医療に係る医療体制構築に係る指針(疾病・事業及び在宅医療に係る医療体制について(医政地発0331第3号令和2年4月13日)別紙)より
看護課にて作成

22