よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「助産師の専門性発揮のあり方に関する実態調査」結果 (6 ページ)

公開元URL https://www.nurse.or.jp/home/about/newsrelease/index.html
出典情報 「助産師の専門性発揮のあり方に関する実態調査」結果(4/5)《日本看護協会》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

News Release
報道関係者各位

公益社団法人 日本看護協会 広報部
2023年4月5日

調 査 結 果
1.助産師の役割発揮からみたタスク・シフト/シェア推進に向けた課題
①婦人科以外の診療科も含む産科混合病棟における正常分娩ケアの状況
1)婦人科以外の診療科も含む産科混合病棟における正常分娩ケアの状況(助産師個人調査)
●産科混合病棟において、産科以外の患者のケア(ナースコール、看取りなど)に対応するために、
正常分娩の産婦のケアを中断(その場を離れるなど)したことが「いつもある」との回答が、分娩第
1期で61.3%(図表1)。
●「産婦人科診療ガイドラインー産科編2020」(公益社団法人日本産科婦人科学会 公益社団法人日本産婦
人科医会)において、連続モニタリング(p.223 6.1)や5分間隔での胎児心拍数確認(p.225 4.)が推奨
されている分娩第2期でも、中断が「いつもある」が16.2%(図表1)。
●総合周産期母子医療センターでも、分娩第2期の中断が「いつもある」が16.3%(図表2)。
図表1 正常分娩での産婦のケア中断の有無(
「産婦人科以外の診療科も含む混合病棟」と
回答した場合)
(昨年度、正常分娩に「携わった」と回答した場合)
分娩第1期
(n=1,243)

61.3%

分娩第2期
(n=1,231)

16.2%

分娩第3期
(n=1,220)

13.9%

分娩第4期
(n=1,243)

27.4%

19.0%

26.2%

11.1%

40.0%
時々ある

0.6%

49.8%

32.2%

20.0%
いつもある

37.9%

24.4%

38.3%
0.0%

7.2% 3.7% 0.4%

あまりない

0.7%

16.2%

60.0%
全くない

13.0%

80.0%

0.4%
100.0%

無回答・不明

図表 2 正常分娩での産婦のケア中断の有無(
「産婦人科以外の診療科も含む混合病棟」と回答した場合で
かつ、昨年度、正常分娩に「携わった」と回答した場合)
(分娩第 2 期)
(%)



総合周産期母子医療センター
地域周産期母子医療センター
総合周産期母子医療センターと地域
周産期母子医療センター以外の病院
無回答・不明

1,231
(100.0)
86
(100.0)
523
(100.0)
606
(100.0)
16
(100.0)

いつもある
200
(16.2)
14
(16.3)
98
(18.7)
85
(14.0)
3
(18.8)

時々ある
234
(19.0)
22
(25.6)
98
(18.7)
113
(18.6)
1
(6.3)

あまりない
322
(26.2)
14
(16.3)
136
(26.0)
165
(27.2)
7
(43.8)

全くない
467
(37.9)
36
(41.9)
184
(35.2)
242
(39.9)
5
(31.3)

6
<リリースの問合せ先> 公益社団法人日本看護協会 広報部
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前 5-8-2 電話:03-5778-8547
FAX:03-5778-8478
E メール koho@nurse.or.jp
ホームページ https://www.nurse.or.jp/

無回答・
不明
8
(0.6)
(-)
7
(1.3)
1
(0.2)
(-)