よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について (16 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001084302.pdf
出典情報 「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について(4/4付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。



総合判定
次の表を用い、疲労・ストレス症状、働き方と休養のチェック結果から、ご家族の疲労蓄積度の点数(0

~2)を求めてください。

疲労蓄積度点数表
「働き方と休養」項目の該当個数











11








11




3個未満

3個以上









※糖尿病、高血圧症等の疾患がある方の場合は判定が正しく行われない可能性があります。

ご家族の疲労蓄積度の点数は:

点数


点(0~2)

疲労蓄積度



低いと考えられる



やや高いと考えられる



高いと考えられる



※ご家族の評価とあなたの評価は異なっていることがあります。



疲労蓄積予防のための対策
ご家族の疲労蓄積度はいかがでしたか?疲労が蓄積すると心身の健康状態の低下を招き、健康障害を引

き起こすことがあります。疲労の蓄積を防ぐために、あなたとご家族で、働き方と休養について話し合い、
働き方や休養について改善を心がけてください。また、必要に応じ産業医等の産業保健スタッフや医療機
関に相談・受診するようご家族に勧めてください。