よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について (25 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/content/001084302.pdf
出典情報 「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について(4/4付 通知)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

別添3

基 安労発0404第4号
令和5年4月4日

関係団体の長(活用者関係)

殿

厚生労働省労働基準局
安全衛生部労働衛生課長












「労働者の疲労蓄積度自己診断チェックリスト」等の周知について

労働安全衛生法(昭和 47 年法律第 57 号)第 66 条の8第1項において規定し
ている医師による面接指導については、労働安全衛生規則(昭和 47 年労働省令
第 32 号)第 52 条の2第1項において、
「休憩時間を除き一週間あたり四十時間
を超えて労働させた場合におけるその超えた時間が一月あたり八十時間を超え、
かつ、疲労の蓄積が認められる者であること」と要件を規定しています。
この疲労の蓄積の状況を確認するため、
「労働者の疲労蓄積度自己診断チェッ
クリスト」及び「家族による労働者の疲労蓄積度チェックリスト」(平成 16 年
6月公表。以下「労働者チェックリスト等」という。)が中央労働災害防止協会
により作成され、広く活用されているところです。
今般、最新の知見等を踏まえ、中央労働災害防止協会において、労働者チェ
ックリスト等について新たに項目の追加等の見直しを行い、別紙1及び別紙2
の新旧対照表のとおり、食欲、睡眠、勤務間インターバルに関する項目を追加
する等の改正を行いました。改正後の労働者チェックリスト等は別紙3及び別
紙4のとおりです。
改正後の労働者チェックリスト等を活用し、働く人の健康管理が適正に行わ
れるよう、傘下の団体、会員事業場等の関係者に対する周知方ご協力をお願い
いたします。
なお、労働者チェックリスト等については、個人事業者等においても活用可
能ですので、併せて申し添えます。