よむ、つかう、まなぶ。
資料3:小笠原委員資料(研究班報告:脳卒中急性期リハビリ) (18 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33351.html |
出典情報 | 循環器病対策推進協議会(第12回 6/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
CQ 1-1~1-5 とその回答
CQ
1-1
1-2
1. 頭部挙上
と離床
1-3
1-4
急性期脳卒中(主に脳梗塞)における頭部挙上
の適切な開始時期は?
急性期脳卒中(主に脳梗塞)におけるベッド上
関節可動域訓練の適切な開始時期は?
主幹動脈閉塞例などの患者では注意すべきかもしれ
ないが、一律にベッド上フラットで維持する必要性
はない。
発症24時間以内の開始を考慮してもよい。
急性期脳卒中(主に脳梗塞)における離床
発症後24~48時間からの開始が妥当かもしれない。
(ベッドから離れる訓練)の適切な開始時期
ただし、軽症脳卒中や非高齢の虚血性脳卒中では、
は?
発症後24時間以内の開始を考慮してもよい。
頭部挙上の適切な開始時期は、出血性脳卒中の
場合は脳梗塞と異なるのか?
rt-PA静注療法や機械的血栓回収療法等の再開
1-5
Answer(一部省略)
通療法を行った場合、離床の適切な開始時期は
異なるのか?
脳出血では発症後24~48時間からの開始が妥当で
あろう。くも膜下出血では、発症から数日以内に段
階的な離床開始を考慮してもよい。
通常治療を受けた場合と同様に、発症後24~48時
間以内の開始が妥当であろう。
CQ
1-1
1-2
1. 頭部挙上
と離床
1-3
1-4
急性期脳卒中(主に脳梗塞)における頭部挙上
の適切な開始時期は?
急性期脳卒中(主に脳梗塞)におけるベッド上
関節可動域訓練の適切な開始時期は?
主幹動脈閉塞例などの患者では注意すべきかもしれ
ないが、一律にベッド上フラットで維持する必要性
はない。
発症24時間以内の開始を考慮してもよい。
急性期脳卒中(主に脳梗塞)における離床
発症後24~48時間からの開始が妥当かもしれない。
(ベッドから離れる訓練)の適切な開始時期
ただし、軽症脳卒中や非高齢の虚血性脳卒中では、
は?
発症後24時間以内の開始を考慮してもよい。
頭部挙上の適切な開始時期は、出血性脳卒中の
場合は脳梗塞と異なるのか?
rt-PA静注療法や機械的血栓回収療法等の再開
1-5
Answer(一部省略)
通療法を行った場合、離床の適切な開始時期は
異なるのか?
脳出血では発症後24~48時間からの開始が妥当で
あろう。くも膜下出血では、発症から数日以内に段
階的な離床開始を考慮してもよい。
通常治療を受けた場合と同様に、発症後24~48時
間以内の開始が妥当であろう。