よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料3:小笠原委員資料(研究班報告:脳卒中急性期リハビリ) (7 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_33351.html
出典情報 循環器病対策推進協議会(第12回 6/2)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

アンケートの内容(有効回答率:639/959施設=66.6%)

1. 人員配置と受け
入れ患者数

CQ番号

CQの内容

1-1~4

施設・回答者情報

1-5~7
1-8~9

脳卒中学会専門医、リハ医学会専門医、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、脳卒中リハ看護認定看護師
の数は何人か?
緊急入院する急性期脳卒中患者の数は毎月あたり何人か?そのうちSCUに入室する患者の数は何人か?

2-1

急性期脳卒中に対する安静度拡大指示のプロトコール/クリニカルパス/指針があるか?

2-2

(病型別に)ベッド上訓練/頭部挙上/離床訓練の開始は第何病日から許可するか?

3. 急性期リハ

3-1

合併症(出血性梗塞、脳血管攣縮、頭蓋内圧亢進など)が生じた場合に、訓練を中止するか否か?

の中止基準

3-2

医師指示から実際の訓練開始/変更までに時間差があるか?

4. 急性期リハ

4-1

それぞれの脳卒中病型に対する急性期リハ訓練の提供単位数は何単位か?

の訓練量

4-2

上の回答の提供単位数は想定どおりであるか?なんらかの理由で制限しているか?

5-1

急性期脳卒中に対する入院後初回の摂食嚥下評価を行うのは誰か?

5-2

急性期脳卒中に対する嚥下内視鏡/嚥下造影が行われているか?

5-3

急性期脳卒中に対する摂食嚥下訓練を行うのは誰か?

6-1

通常の休診/休院日に急性期脳卒中に対するリハ訓練が行われているか?

6-2

3日以上連続する休診/休院日に急性期脳卒中に対するリハ訓練が行われているか?

7-1

COVID-19が脳卒中急性期リハの提供に影響を与えたか?

7-2

上の回答が「与えている」の場合、どんな影響を与えたか?

2. 安静度拡大
指示

5. 急性期リハに
おける摂食嚥
下リハの提供
6. 休診/休院日に
おける急性期

リハの提供
7. COVID-19が
急性期リハに
与えた影響

* 青色部分:和文誌「脳卒中」に報告、桃色部分:英文誌「Cerebrovascular Disease」に報告。