-
2020年02月28日(金)
[医療費] 19年8-9月の調剤医療費、前年度比8.7%増の6,158億円 厚労省
- 厚生労働省は2月28日、2019年8-9月の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。9月の調剤医療費は6,158億円となり、対前年度同期比で8.7%増加した。内訳は、技術料が1,567億円(対前年度同期比6.5%増)、薬剤料が4,580億円(9.5%増)。後発医薬品の薬剤料は906億円(16.9%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、78.7%(3.4ポイント増)(p1参照)(p5参照)(p8参照)。・・・
-
2020年02月28日(金)
[医療費]19年4-9月の医療保険医療費、75歳以上で4.8%増
- 厚生労働省が2月28日に公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2019年8-9月号」によると、19年4-9月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は11兆9,625億円(対前年同期比2.5%増)、75歳以上は8兆4,023億円(4.8%増)となったことがわかった(p1参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が3兆8,988億円(0.3%増)、75歳以上は4兆1,999億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が4兆6,0・・・
-
2020年01月30日(木)
[医療費]19年4-7月の医療保険医療費、75歳以上で4.7%増
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向[医療保険医療費]2019年6-7月号」によると、19年4-7月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は8兆382億円(対前年同期比2.4%増)、75歳以上は5兆6,333億円(4.7%増)となったことがわかった(p2参照)。 医科入院医療費は、75歳未満が2兆5,941億円(0.2%増)、75歳以上は2兆8,065億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が3兆1,068億円(3.0・・・
-
2020年01月30日(木)
[医療費] 調剤の後発医薬品の使用割合78.4% 19年7月時点
- 厚生労働省は1月30日、最近の調剤医療費の動向の2019年4-5月と6-7月をまとめた。後発医薬品の使用割合は、19年7月時点で78.4%となった(p43参照)。政府目標の80%にかなり近づいたが、調剤分に、医科の入院分と入院外の院内調剤分を合わせた後発品割合は、厚労省の集計では19年3月時点で75.1%となっている(p66参照)。 調剤の後発品割合は、19年3月時点では77.7%だった。その後、19年度に入ると、4月77.8%、5月・・・
-
2019年12月26日(木)
[医療費] 19年4月-19年5月の医療保険医療費、75歳以上で4.8%増
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年4-5月号」によると、19年4月-19年5月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は3兆9,586億円(対前年同期比2.2%増)、75歳以上は2兆8,048億円(4.8%増)となることがわかった(p2参照)。 医科入院医療費は、75歳未満が1兆2,664億円(0.0%増)、75歳以上は1兆3,960億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が 1兆5,342億・・・
-
2019年12月26日(木)
[医療費] 医科と調剤の後発品割合、19年3月で75.1% 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、医科と調剤の電算処理レセプトを集計した結果、医科の入院と入院外、調剤を合わせた後発医薬品の使用割合は2019年3月時点で75.1%となっていることを明らかにした。20年9月までに80%とする政府目標までは18カ月を残した段階での数値だが、医科入院外は64.3%で、依然として大きく遅れている(p2参照)。 厚労省は、調剤のデータについては、電算処理分のレセプトを集計した月ごとの「最近の調剤医療・・・
-
2019年11月01日(金)
[診療報酬] 調剤報酬全体の水準を下げるべき 財政審分科会で財務省
- 財務省は、調剤報酬について「全体として水準を下げる」ことを求め、特に調剤料は剤数や日数に比例した算定方法を適正化して「大胆に縮減すべき」との考えを、1日の財政制度等審議会・財政制度分科会に提示した(p17参照)。全体の水準は、医科1対歯科1.1対調剤0.3としている配分の見直しを指摘した。3科を同率で引き上げる方式の中で、調剤医療費の伸びが医科と歯科を上回っているのは、処方箋枚数の伸びだけでなく、1枚当・・・
-
2019年09月27日(金)
[医療費] 19年3月の調剤医療費、前年度比5.4%減の6,733億円 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、2019年3月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。3月の調剤医療費は6,733億円となり、対前年度同期比で5.4%減少した。内訳は、技術料が1,761億円(対前年度同期比0.3%減)、薬剤料が4,961億円(7.1%減)。後発医薬品の薬剤料は973億円(4.2%減)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、77.7%(4.7ポイント増)(p1参照)(p5参照)(p8参照)。・・・
-
2019年09月27日(金)
[医療費] 18年4月-19年3月の医療保険医療費、75歳以上で2.3%増
- 厚生労働省がこのほど公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年3月号」によると、18年4月-19年3月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は23兆7,876億円(対前年同期比0.2%減)、75歳以上は16兆2,712億円(2.3%増)となることがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が7兆7,805億円(0.6%増)、75歳以上は8兆2,252億円(3.5%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が 9兆1・・・
-
2019年09月26日(木)
[医療費] 18年度調剤医療費3.1%減、技術料は1.0%増 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、「平成30年度調剤医療費(電算処理分)の動向」をまとめた。2018年度の調剤医療費は7兆4,279億円で、前年度比▲3.1%となった。内訳は、薬剤料が5兆4,834億円で73.8%を占め、前年度比▲4.5%、技術料は1兆9,311億円で構成比26.2%、前年度比1.0%増となった(p1参照)。薬価改定で薬剤費が7.48%引き下げとなったことが大きく影響している。 調剤医療費の最近の伸び率は、13年度5.9%、14年度2.3%、1・・・
-
2019年09月26日(木)
[医療費] 18年度医療保険医療費42.6兆円、0.8%増 厚労省
- 厚生労働省はこのほど、医療保険医療費に関する「平成30年度医療費の動向」をまとめた。2018年度医療費は42.6兆円で、前年度に比べ0.3兆円増加した。伸び率は0.8%で、最近の医療費改定のあった年では16年度の▲0.4%に次いで低い伸びとなった。内訳は、医科の入院が2.0%、入院外は1.0%、歯科は1.9%、調剤は▲3.1%で、調剤以外はいずれも平均以上の伸び(p1参照)。 医療保険医療費は、労災や全額自費などの医療費を含ま・・・
-
2019年07月31日(水)
[医療費] 19年2月の調剤医療費、前年度比2.7%減の6,046億円 厚労省
- 厚生労働省は7月31日、2019年2月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。2月の調剤医療費は6,046億円となり、対前年度同期比で2.7%減少した。内訳は、技術料が1,582億円(対前年度同期比1.0%増)、薬剤料が4,453億円(3.9%減)。後発医薬品の薬剤料は865億円(0.5%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、77.5%(5.1ポイント増)(p1参照)(p5~p6参照)(p8参照)。・・・
-
2019年07月31日(水)
[医療費] 18年4~19年2月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が7月31日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年2月号」によると、18年4~19年2月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は21兆6,758億円(対前年同期比0.0%減)、75歳以上は14兆8,623億円(2.5%増)となることがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が7兆1,158億円(0.6%増)、75歳以上は7兆5,098億円(3.6%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が8兆3,5・・・
-
2019年06月26日(水)
[医療費] 18年4~19年1月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が6月26日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2019年1月号」によると、18年4~19年1月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は19兆7,410億円(対前年同期比0.0%増)、75歳以上は13兆5,523億円(2.5%増)となることがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が6兆4,970億円(0.6%増)、75歳以上は6兆8,409億円(3.7%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が7兆6,0・・・
-
2019年06月26日(水)
[医療費] 19年1月の調剤医療費、前年度比0.4%減の6,252億円 厚労省
- 厚生労働省は6月26日、2019年1月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。1月の調剤医療費は6,252億円となり、対前年度同期比で0.4%減少した。内訳は、技術料が1,635億円(対前年度同期比2.9%増)、薬剤料が4,606億円(1.5%減)。後発医薬品の薬剤料は871億円(1.5%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、77.5%(5.6ポイント増)(p1参照)(p5~p6参照)(p8参照)。・・・
-
2019年05月29日(水)
[医療費] 18年4~12月の医療保険医療費、75歳以上で2.5%増
- 厚生労働省が5月29日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年12月号」によると、18年4~12月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は17兆7,356億円(対前年同期比0.1%減)、75歳以上は12兆1,774億円(2.5%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆8,552億円(0.7%増)、75歳以上は6兆1,226億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が6兆8,04・・・
-
2019年05月29日(水)
[医療費] 18年12月の調剤医療費、前年度比4.1%減の6,565億円 厚労省
- 厚生労働省は5月29日、2018年12月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。12月の調剤医療費は6,565億円となり、対前年度同期比で4.1%減少した。内訳は、技術料が1,694億円(対前年度同期比0.1%減)、薬剤料が4,859億円(5.5%減)。後発医薬品の薬剤料は928億円(1.8%減)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、77.0%(6.2ポイント増)(p1参照)(p5参照)(p8参照)。・・・
-
2019年04月24日(水)
[医療費] 18年4~11月の医療保険医療費、75歳以上で2.7%増
- 厚生労働省が4月24日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年11月号」によると、18年4~11月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は15兆7,186億円(対前年同期比0.0%増)、75歳以上は10兆8,003億円(2.7%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が5兆2,082億円(0.8%増)、75歳以上は5兆4,288億円(4.1%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が6兆326・・・
-
2019年04月24日(水)
[医療費] 18年11月の調剤医療費、前年度比1.6%減の6,220億円 厚労省
- 厚生労働省は4月24日、2018年11月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。11月の調剤医療費は6,220億円となり、対前年度同期比で1.6%減少した。内訳は、技術料が1,628億円(対前年度同期比2.3%増)、薬剤料が4,581億円(3.0%減)。後発医薬品の薬剤料は870億円(0.9%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、76.7%(6.5ポイント増)(p1参照)(p5~p6参照)(p8参照)。・・・
-
2019年03月28日(木)
[医療費] 18年10月の調剤医療費、前年度比1.6%増の6,498億円 厚労省
- 厚生労働省は3月28日、2018年10月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。10月の調剤医療費は6,498億円となり、対前年度同期比で1.6%増加した。内訳は、技術料が1,709億円(対前年度同期比6.0%増)、薬剤料が4,777億円(0.1%増)。後発医薬品の薬剤料は902億円(4.6%増)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、76.0%(6.6ポイント増)(p1参照)(p5参照)(p8参照)。・・・
-
2019年03月28日(木)
[医療費] 18年4~10月の医療保険医療費、75歳以上で2.6%増
- 厚生労働省が3月28日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年10月号」によると、18年4~10月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は13兆7,382億円(対前年同期比0.1%減)、75歳以上は9兆4,314億円(2.6%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が4兆5,576億円(0.8%増)、75歳以上は4兆7,421億円(4.1%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が5兆2,699億・・・
-
2019年02月21日(木)
[医療費] 医療機関別の後発医薬品割合などを分析 調剤医療費・トピックス
-
- 循環器領域で用いられる医薬品の薬剤料の推移等について、処方箋発行元医療機関種類別にみた薬剤料、後発医薬品割合等について(2/21)《厚生労働省》
- 発信元:厚生労働省 保険局 調査課 カテゴリ: 医薬品・医療機器
-
2019年02月21日(木)
[医療費]18年4~9月の医療保険医療費、75歳以上で2.1%増
- 厚生労働省が2月21日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)2018年9月号」によると、18年4~9月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は11兆6,674億円(対前年同期比0.7%減)、75歳以上は8兆163億円(2.1%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が3兆8,889億円(0.7%増)、75歳以上は4兆433億円(3.9%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満が4兆4,645億円(・・・
-
2019年02月21日(木)
[医療費] 18年9月の調剤医療費、前年度比8.4%減の5,665億円 厚労省
- 厚生労働省は2月21日、2018年9月分の「最近の調剤医療費(電算処理分)の動向」を公表した。9月の調剤医療費は5,665億円となり、対前年度同期比で8.4%減少した。内訳は、技術料が1,471億円(対前年度同期比4.7%減)、薬剤料が4,183億円(9.6%減)。後発医薬品の薬剤料は776億円(4.0%減)だった。後発医薬品の割合は数量ベース(新指標)で、75.3%(5.7ポイント増)(p1~p2参照)(p5参照)(p8参照)。・・・
-
2019年01月28日(月)
[医療費] 18年4~8月の医療保険医療費、75歳以上で2.7%増
- 厚生労働省が1月28日に公表した「最近の医療費の動向(医療保険医療費)」によると、2018年4月~8月の医療保険適用75歳未満の医療保険医療費は9兆8,187億円(対前年同期比0.0%減)、75歳以上は6兆7,360億円(2.7%増)となったことがわかった(p2参照)。 このうち医科入院医療費は、75歳未満が3兆2,666億円(1.1%増)、75歳以上は3兆3,930億円(4.2%増)(p3参照)。医科入院外医療費は75歳未満3兆7,602億円(0.5%・・・
ダウンロードしたPDFファイルを閲覧・印刷するには、Adobe Reader(またはAdobe Acrobat Reader)がインストールされている必要があります。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。
まだインストールされていない場合は、こちらより、Adobe Readerを予め、ダウンロード、インストールしておいてください。