よむ、つかう、まなぶ。
住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和5年1月1日現在) (44 ページ)
出典
公開元URL | https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01gyosei02_02000289.html |
出典情報 | 住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和5年1月1日現在)(7/226)《総務省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
< 市 区 町 村 別 :【 外 国 人 住 民 】 自 然 減 少 >
○最も自然減少数の多い市区は大阪府大阪市、町村は大阪府忠岡町
最 も 自 然 減 少 率 の 大 き い 市 区 は 北 海 道 歌 志 内 市 、町 村 は 群 馬 県 南 牧 村 及 び 佐
賀県大町町
外 国 人 住 民 に お い て 、 最 も 自 然 減 少 数 の 多 い 市 区 は 大 阪 府 大 阪 市 ( △ 416人 )、
町 村 は 大 阪 府 忠 岡 町( △ 7 人 )で 、最 も 自 然 減 少 率 の 大 き い 市 区 は 北 海 道 歌 志 内
市 ( △ 11.11% )、 町 村 は 群 馬 県 南 牧 村 及 び 佐 賀 県 大 町 町 ( △ 12.50% ) と な っ て
い る 。( 第 20-9・ 20-10表 参 照 )
第20-9表 自然減少の多い市区【外国人住民】(令和4年中)
自然増減数
自然増減率
市区名
市区名
順
人 位
順
位
おおさかし
1
大阪市
2
京都市
うたしないし
(大阪府)
△
416 1
(京都府)
△
206 2
きょうとし
神戸市
(兵庫県)
△
165 3
東大阪市
尼崎市
(大阪府)
△
89 4
(兵庫県)
△
70 5
下関市
和歌山市
8
姫路市
(山口県)
△
48 5
八尾市
光市
仙北市
新宮市
29 7
舞鶴市
(兵庫県)
28 8
美祢市
△
28 9
宮津市
(北海道)
△
3.13 3
△
23 10
下関市
△
7 1
(神奈川県) △
(大阪府)
6 1
雫石町
(山口県)
△
1.47 3
(秋田県)
△
1.45 3
美浜町
(岩手県)
△
4 3
1.45 3
小竹町
(愛知県)
△
4 4
(兵庫県)
△
4 5
△
1.35 3
(山口県)
△
1.26 8
桂川町
(福岡県)
△
4 6
△
1.25 8
福智町
(福岡県)
△
4 7
(京都府)
△
3 8
△
1.16 8
苅田町
8
みやこ町
(長野県)
△
10.00
雫石町
古座川町
(岩手県)
△
8.89
(和歌山県) △
6.25
木古内町
(北海道)
△
4.76
黒松内町
日南町
(北海道)
△
4.35
(鳥取県)
△
4.00
(北海道)
△
3.85
(和歌山県) △
3.85
いけだちょう
(福岡県)
△
3 9
池田町
かみとんだちょう
(福岡県)
△
3 9
(福岡県)
△
3
みやこまち
42
大鹿村
にちなんちょう
かんだまち
(山口県)
12.50
くろまつないちょう
ふくちまち
(京都府)
12.50
△
きこないちょう
きょうたんばちょう
京丹波町
△
(佐賀県)
こざがわちょう
けいせんまち
(京都府)
(群馬県)
しずくいしちょう
こたけまち
(和歌山県) △
大町町
おおしかむら
はりまちょう
播磨町
南牧村
おおまちちょう
みはまちょう
しものせきし
(大阪府)
葉山町
しずくいしちょう
みやづし
(福岡県)
忠岡町
%
なんもくむら
はやままち
みねし
△
やおし
10
砂川市
(和歌山県) △
きたきゅうしゅうし
北九州市
5.88 2
まいづるし
ひめじし
8
11.11 1
△
しんぐうし
わかやまし
7
△
(北海道)
せんぼくし
しものせきし
6
(北海道)
ひかりし
あまがさきし
5
芦別市
すながわし
ひがしおおさかし
4
歌志内市
ただおかちょう
あしべつし
こうべし
3
順
% 位
第20-10表 自然減少の多い町村【外国人住民】(令和4年中)
自然増減数
自然増減率
町村名
町村名
順
人 位
上富田町
○最も自然減少数の多い市区は大阪府大阪市、町村は大阪府忠岡町
最 も 自 然 減 少 率 の 大 き い 市 区 は 北 海 道 歌 志 内 市 、町 村 は 群 馬 県 南 牧 村 及 び 佐
賀県大町町
外 国 人 住 民 に お い て 、 最 も 自 然 減 少 数 の 多 い 市 区 は 大 阪 府 大 阪 市 ( △ 416人 )、
町 村 は 大 阪 府 忠 岡 町( △ 7 人 )で 、最 も 自 然 減 少 率 の 大 き い 市 区 は 北 海 道 歌 志 内
市 ( △ 11.11% )、 町 村 は 群 馬 県 南 牧 村 及 び 佐 賀 県 大 町 町 ( △ 12.50% ) と な っ て
い る 。( 第 20-9・ 20-10表 参 照 )
第20-9表 自然減少の多い市区【外国人住民】(令和4年中)
自然増減数
自然増減率
市区名
市区名
順
人 位
順
位
おおさかし
1
大阪市
2
京都市
うたしないし
(大阪府)
△
416 1
(京都府)
△
206 2
きょうとし
神戸市
(兵庫県)
△
165 3
東大阪市
尼崎市
(大阪府)
△
89 4
(兵庫県)
△
70 5
下関市
和歌山市
8
姫路市
(山口県)
△
48 5
八尾市
光市
仙北市
新宮市
29 7
舞鶴市
(兵庫県)
28 8
美祢市
△
28 9
宮津市
(北海道)
△
3.13 3
△
23 10
下関市
△
7 1
(神奈川県) △
(大阪府)
6 1
雫石町
(山口県)
△
1.47 3
(秋田県)
△
1.45 3
美浜町
(岩手県)
△
4 3
1.45 3
小竹町
(愛知県)
△
4 4
(兵庫県)
△
4 5
△
1.35 3
(山口県)
△
1.26 8
桂川町
(福岡県)
△
4 6
△
1.25 8
福智町
(福岡県)
△
4 7
(京都府)
△
3 8
△
1.16 8
苅田町
8
みやこ町
(長野県)
△
10.00
雫石町
古座川町
(岩手県)
△
8.89
(和歌山県) △
6.25
木古内町
(北海道)
△
4.76
黒松内町
日南町
(北海道)
△
4.35
(鳥取県)
△
4.00
(北海道)
△
3.85
(和歌山県) △
3.85
いけだちょう
(福岡県)
△
3 9
池田町
かみとんだちょう
(福岡県)
△
3 9
(福岡県)
△
3
みやこまち
42
大鹿村
にちなんちょう
かんだまち
(山口県)
12.50
くろまつないちょう
ふくちまち
(京都府)
12.50
△
きこないちょう
きょうたんばちょう
京丹波町
△
(佐賀県)
こざがわちょう
けいせんまち
(京都府)
(群馬県)
しずくいしちょう
こたけまち
(和歌山県) △
大町町
おおしかむら
はりまちょう
播磨町
南牧村
おおまちちょう
みはまちょう
しものせきし
(大阪府)
葉山町
しずくいしちょう
みやづし
(福岡県)
忠岡町
%
なんもくむら
はやままち
みねし
△
やおし
10
砂川市
(和歌山県) △
きたきゅうしゅうし
北九州市
5.88 2
まいづるし
ひめじし
8
11.11 1
△
しんぐうし
わかやまし
7
△
(北海道)
せんぼくし
しものせきし
6
(北海道)
ひかりし
あまがさきし
5
芦別市
すながわし
ひがしおおさかし
4
歌志内市
ただおかちょう
あしべつし
こうべし
3
順
% 位
第20-10表 自然減少の多い町村【外国人住民】(令和4年中)
自然増減数
自然増減率
町村名
町村名
順
人 位
上富田町