よむ、つかう、まなぶ。
【資料2-2】要参考人提出資料 (40 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34471.html |
出典情報 | 腎疾患対策及び糖尿病対策の推進に関する検討会(第3回 8/2)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
厚生労働科学研究班
「慢性腎臓病(CKD)患者に特有の健康課題に適合した多職種連携による生活・食事指導等の
実証研究」(要班)からの報告
1.CKD療養指導を担う人材育成における腎臓病療養指導士の役割と課題
2.CKD患者に対する多職種介入の効果に関する研究と教育方法の実際
【全体のまとめ】
1. 腎臓病療養指導士の認定が進み、CKDチーム医療の推進役として定着し
つつある
2. 今後は、地域・施設間の偏在を考慮した継続的育成、資格取得者への活
躍・交流の場および教育機会の提供、インセンティブの確保、かかりつけ
医や関連指導士等との連携などが課題である
3. CKD診療において、多職種介入はCKD患者の腎予後改善に有効である
4. 今後は、多職種による効果的な教育方法の普及が課題と考えられる
40
「慢性腎臓病(CKD)患者に特有の健康課題に適合した多職種連携による生活・食事指導等の
実証研究」(要班)からの報告
1.CKD療養指導を担う人材育成における腎臓病療養指導士の役割と課題
2.CKD患者に対する多職種介入の効果に関する研究と教育方法の実際
【全体のまとめ】
1. 腎臓病療養指導士の認定が進み、CKDチーム医療の推進役として定着し
つつある
2. 今後は、地域・施設間の偏在を考慮した継続的育成、資格取得者への活
躍・交流の場および教育機会の提供、インセンティブの確保、かかりつけ
医や関連指導士等との連携などが課題である
3. CKD診療において、多職種介入はCKD患者の腎予後改善に有効である
4. 今後は、多職種による効果的な教育方法の普及が課題と考えられる
40