よむ、つかう、まなぶ。
ヒアリング資料4 特定非営利活動法人 日本高次脳機能障害友の会 (19 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_34626.html |
出典情報 | 障害福祉サービス等報酬改定検討チーム(第34回 8/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(参考資料)
6. 当事者をよく知る支援者が同行している事例
10年前に交通事故で高次脳機能障害になったAさん(40代)は、認知症のお母さんと有料老人ホームに入居されています。一人
で受診できますが、時折精神症状(被害妄想傾向)が出て問題が生じた際、正確に医師に報告するために受診同行します。入居
先でも有料で受診同行してもらえますが、入居先に不満を感じることもあったり、高次脳機能障害の特徴をふまえて医師に報告
する必要があるときに病院に受診同行します。
(事例提供:コロポックルさっぽろ)
19
6. 当事者をよく知る支援者が同行している事例
10年前に交通事故で高次脳機能障害になったAさん(40代)は、認知症のお母さんと有料老人ホームに入居されています。一人
で受診できますが、時折精神症状(被害妄想傾向)が出て問題が生じた際、正確に医師に報告するために受診同行します。入居
先でも有料で受診同行してもらえますが、入居先に不満を感じることもあったり、高次脳機能障害の特徴をふまえて医師に報告
する必要があるときに病院に受診同行します。
(事例提供:コロポックルさっぽろ)
19