よむ、つかう、まなぶ。
○個別事項(その23)について 総ー3 (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00237.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第577回 1/10)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
単回使用医療機器(SUD: Single-use Device)の「再製造」とは
中医協
材-1
元.10.9
使用済みのSUDを、医療機器製造販売業者がその責任のもとで適切に収集し、
分解、洗浄、部品交換、再組立て、滅菌等の必要な処理を行い、再び使用できる
ようにすること
再製造のイメージ
回収
受入
院内に廃棄ボック
スを設置。業者が
回収し専用工場へ
輸送。
再製造限度回数を超
えたもの、著しい不
良・汚れ品、未承認品
を除去。
洗浄・部品交換
洗浄(分解)し、多くの
部品を再製造に利用。
消耗品は交換。
組立・検査・表示・包装
製品の組立て、性
能検査を実施し、
表示・包装。
滅菌・出荷
滅菌し出荷。
再製造工場
再製造制度の背景
◼ 使用済みのSUDの院内滅菌による「再使用」は、医療機器の性能・安全性を十分に保証し得な
いため、行うべきでないことが世界共通の認識。
◼ 一方、専門事業者による再製造は、資源の有効活用や医療廃棄物の削減、さらには医療費の
低減の可能性などから注目され、米(2000~)、独(2002~)に続き、英、欧州連合(EU)なども、
SUD再製造に係る制度の整備を進めている。
◼ 平成26年より再製造に関する研究班を設け、海外規制の調査、国内ニーズ調査、国内で再製
造を実施する場合の課題整理などを実施。
4
中医協
材-1
元.10.9
使用済みのSUDを、医療機器製造販売業者がその責任のもとで適切に収集し、
分解、洗浄、部品交換、再組立て、滅菌等の必要な処理を行い、再び使用できる
ようにすること
再製造のイメージ
回収
受入
院内に廃棄ボック
スを設置。業者が
回収し専用工場へ
輸送。
再製造限度回数を超
えたもの、著しい不
良・汚れ品、未承認品
を除去。
洗浄・部品交換
洗浄(分解)し、多くの
部品を再製造に利用。
消耗品は交換。
組立・検査・表示・包装
製品の組立て、性
能検査を実施し、
表示・包装。
滅菌・出荷
滅菌し出荷。
再製造工場
再製造制度の背景
◼ 使用済みのSUDの院内滅菌による「再使用」は、医療機器の性能・安全性を十分に保証し得な
いため、行うべきでないことが世界共通の認識。
◼ 一方、専門事業者による再製造は、資源の有効活用や医療廃棄物の削減、さらには医療費の
低減の可能性などから注目され、米(2000~)、独(2002~)に続き、英、欧州連合(EU)なども、
SUD再製造に係る制度の整備を進めている。
◼ 平成26年より再製造に関する研究班を設け、海外規制の調査、国内ニーズ調査、国内で再製
造を実施する場合の課題整理などを実施。
4