よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料4_提出資料3(大橋構成員) (2 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_37513.html
出典情報 かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会(第3回 1/24)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

一般社団法人日本プライマリ・ケア連合学会

https://www.primarycare-japan.com/

概要

日本プライマリ・ケア連合学会は, 日本プライマリ・ケア学会, NPO法人日本家庭医療学会および, 日本総合診療医学会の三学会
が, 国民や医療界に「総合医・家庭医の役割」の重要性を認識してもらうことを目的に、 2010年4月1日に合併して誕生

目的

この法人は、人々が健康な生活を営むことができるように、地域住民とのつながりを大切にした、継続的で包括的な保健・医
療・福祉の実践及び学術活動を行うことを目的とする。

設立から現在まで

構成







2010年4月, 初代理事長に前沢政次が就任
2011年3月, 日本医学会に加盟
2011年12月, 社団法人日本専門医制評価・認定機構(現一般社団法人日本専門医機構)に加盟
2012年6月, 第2代理事長として丸山泉が就任
2019年4月, 第3代理事長として草場鉄周が就任

理事長 草場 鉄周 (医療法人北海道家庭医療学センター)
会員総数 11,980名(医師10,317名、歯科医師36名、薬剤師772名、看護師500名、他職種293名、学生27名、賛助15団体)
名誉理事長1名、顧問1名、理事長1名、副理事長4名、理事34名、監事2名、代議員869名

主な活動

(※2023年11月末日現在)

• プライマリ・ケア診療の普及と質向上支援
• 健康の社会的な格差, 診療の質向上, 多疾患併存, ポリファーマシー, 在宅医療などについての委員会活動
• プライマリ・ケアの立場から全国の医療者の活動に寄与するような様々な発信、災害支援活動
• 臨床研究や国際活動を中核とした学術的な発信
• 英文及び和文の学術誌の発行, 研究人材の育成, 多面的に学術的な活動を促進する体制を構築
• プライマリ・ケア領域での最大唯一の国際学会であるWONCA(世界家庭医機構)の日本代表団体として, 英国・韓国へ
の交換留学支援, ネパール等諸外国の学術団体と積極的な交流を展開
• プライマリ・ケア領域の専門職の養成とキャリア支援
• プライマリ・ケア認定医制度, 総合医育成プログラム, 家庭医療専門医制度, プライマリ・ケア認定薬剤師制度, プライマ
リ・ケア認定看護師制度を運営
• 2019年、家庭医療専門医制度がWONCAより国際認証を取得

2