よむ、つかう、まなぶ。
資 料 3-2 令和5年度第1回適正使用調査会の概要について (45 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38341.html |
出典情報 | 薬事・食品衛生審議会 薬事分科会血液事業部会運営委員会(令和5年度第4回 3/13)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
考案、今後の課題
1.廃棄率減少のための各施設における適正在庫血数の評価
1) 廃棄血の血液型や廃棄の理由等を詳細に分析し、適正在庫血数
の検討が必要。
2) 赤血球製剤の有効期間変更に伴う廃棄量等の変化も加味した
検討が必要(継続研究が必要)。
2.ATR の活用 (当該地域で有効か?)
1) 山間へき地・豪雪地域でもATRの利用を希望する施設がある。
しかし各施設、各エリアの状況は様々であり、各々に適した運用方
法の検討が必要。
2) 県全体の6.6%の回答者がATRを知らない現状であるため、
更なる周知活動や運用方法の議論が必要。
44
19
1.廃棄率減少のための各施設における適正在庫血数の評価
1) 廃棄血の血液型や廃棄の理由等を詳細に分析し、適正在庫血数
の検討が必要。
2) 赤血球製剤の有効期間変更に伴う廃棄量等の変化も加味した
検討が必要(継続研究が必要)。
2.ATR の活用 (当該地域で有効か?)
1) 山間へき地・豪雪地域でもATRの利用を希望する施設がある。
しかし各施設、各エリアの状況は様々であり、各々に適した運用方
法の検討が必要。
2) 県全体の6.6%の回答者がATRを知らない現状であるため、
更なる周知活動や運用方法の議論が必要。
44
19