よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料8 提出資料7(高橋構成員) (10 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_40336.html
出典情報 新たな地域医療構想等に関する検討会(第3回 5/22)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

更にマイクロシミュレーションによる笠島の研究の 2025 年以降の予測では、男性の認
知症が 170.2 万人から 117.8 万人へと大きく減少し、女性は横ばいという結果になる。
上記の 2014 年の二宮論文の予測では 2040 年の認知症高齢者が 800 万人を超えるが、笠島
研究の予測では、2043 年の認知症患者は、465 万(117 万 6 千+347 万)人に留まる。
一方虚弱は、男性:2025 年 161 万人→2043 年 172 万、女性:2025 年 316 万人→2043
年 351 万人と10%程度の増加となる。

虚弱
虚弱

以下が上記3研究の、日本の認知症患者数の推移予測の比較である。二宮研究のサンプ
ルが過疎地に偏っている点、今後の高学歴化の影響を組み込んでいないことから考える
と、笠島論文が示すように、認知症患者数は微減で推移すると筆者は考える。

3推計の年次推移
1000
800
600
400
200
0

2015年 2020年 2025年 2030年 2035年 2040年 2050年 2060年

二宮2014

二宮2024
10

笠島2022