よむ、つかう、まなぶ。
令和6年版 男女共同参画白書 概要版 (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/index.html |
出典情報 | 令和6年版 男女共同参画白書(6/14)《内閣府》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
(補足)家族の姿の変化
・人生100年時代を迎え、我が国における家族の姿は変化し、人生は多様化。
・昭和60(1985)年には全世帯の4割を占めていた「夫婦と子供」の世帯は、令和2(2020)年
時点では全体の25%となり、単独世帯とひとり親世帯が全体の約半数を占めるようになった。
<昭和60(1985)年>
単独世帯+ひとり親世帯
1,030万世帯
(27.1%)
単独
20.8% ひとり
親と子供
6.3%
夫婦と子供
40.0%
夫婦のみ
13.7% 3世代等
家族の姿の変化
<令和2(2020)年>
単独世帯+ひとり親世帯 不詳 0.3%
2,615万世帯
(47.0%)
夫婦と子供
25.0%
ひとり
親と子供
9.0%
単独
3世代等
38.0%
7.7%
19.2%
(備考)1.総務省「国勢調査」より作成。
2.一般世帯に占める比率。施設等に入っている者は含まれない。「3世代等」は、親族のみの世帯のうちの核家族以外の世帯と、非親族を含む世帯の合算。
3.「子」とは親族内の最も若い「夫婦」からみた「子」にあたる続柄の世帯員であり、成人を含む。
夫婦のみ
20.0%
19
・人生100年時代を迎え、我が国における家族の姿は変化し、人生は多様化。
・昭和60(1985)年には全世帯の4割を占めていた「夫婦と子供」の世帯は、令和2(2020)年
時点では全体の25%となり、単独世帯とひとり親世帯が全体の約半数を占めるようになった。
<昭和60(1985)年>
単独世帯+ひとり親世帯
1,030万世帯
(27.1%)
単独
20.8% ひとり
親と子供
6.3%
夫婦と子供
40.0%
夫婦のみ
13.7% 3世代等
家族の姿の変化
<令和2(2020)年>
単独世帯+ひとり親世帯 不詳 0.3%
2,615万世帯
(47.0%)
夫婦と子供
25.0%
ひとり
親と子供
9.0%
単独
3世代等
38.0%
7.7%
19.2%
(備考)1.総務省「国勢調査」より作成。
2.一般世帯に占める比率。施設等に入っている者は含まれない。「3世代等」は、親族のみの世帯のうちの核家族以外の世帯と、非親族を含む世帯の合算。
3.「子」とは親族内の最も若い「夫婦」からみた「子」にあたる続柄の世帯員であり、成人を含む。
夫婦のみ
20.0%
19