よむ、つかう、まなぶ。
答申概要 (11 ページ)
出典
公開元URL | https://www.med.or.jp/nichiionline/article/011804.html |
出典情報 | 令和4・5年度運動・健康スポーツ医学委員会答申の提出およびスポーツ庁への要望書提出について(6/26)《日本医師会》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
第7章
まとめと提言
答申
P.38-P.39
運動・スポーツ関連資源マップの作成について②
都道府県医師会・郡市区医師会に向けた提言
マップ作成に向けた、健康スポーツ医を中心とした協議の場の設置を行うこと。対象
者のリスクを層別化した運動・スポーツの場を提示することが重要であり、かかりつ
け医をはじめ、患者、患者に関わるすべての人への見える化をすることも必要である。
日本健康運動指導士会、スポーツ関連団体に向けた提言
疾病を持つ人や要介護リスクの高い高齢者が安心して運動できる場の設置や、適切な
運動指導ができる指導者の養成が必要である。
自治体や医師会等との連携を図る目的でも、研修会の共同実施等を継続して行ってい
くことが期待される。
20
(参考) 健康スポーツ医学実践ガイド
2022年6月11日 発行
日本医師会運動・健康スポーツ医学委員会
定価(本体3,500円+税)
監修
<目次>
Ⅰ. 運動・身体活動の健康における意義と医師との関わり
Ⅱ. 運動療法・指導の基礎知識
Ⅲ. ライフステージ・対象別にみた運動についての医師の関わり
Ⅳ. 内科疾患に対する運動療法
Ⅴ. 整形外科的疾患に対する運動療法
Ⅵ. 障がい者の運動・スポーツ
Ⅶ. 運動時の救急対応
Ⅷ. 運動施設との連携
Ⅸ. 健康スポーツに関する医師と指導者の研修・認定制度
Ⅹ. 健康スポーツ医の活動の実際
21
まとめと提言
答申
P.38-P.39
運動・スポーツ関連資源マップの作成について②
都道府県医師会・郡市区医師会に向けた提言
マップ作成に向けた、健康スポーツ医を中心とした協議の場の設置を行うこと。対象
者のリスクを層別化した運動・スポーツの場を提示することが重要であり、かかりつ
け医をはじめ、患者、患者に関わるすべての人への見える化をすることも必要である。
日本健康運動指導士会、スポーツ関連団体に向けた提言
疾病を持つ人や要介護リスクの高い高齢者が安心して運動できる場の設置や、適切な
運動指導ができる指導者の養成が必要である。
自治体や医師会等との連携を図る目的でも、研修会の共同実施等を継続して行ってい
くことが期待される。
20
(参考) 健康スポーツ医学実践ガイド
2022年6月11日 発行
日本医師会運動・健康スポーツ医学委員会
定価(本体3,500円+税)
監修
<目次>
Ⅰ. 運動・身体活動の健康における意義と医師との関わり
Ⅱ. 運動療法・指導の基礎知識
Ⅲ. ライフステージ・対象別にみた運動についての医師の関わり
Ⅳ. 内科疾患に対する運動療法
Ⅴ. 整形外科的疾患に対する運動療法
Ⅵ. 障がい者の運動・スポーツ
Ⅶ. 運動時の救急対応
Ⅷ. 運動施設との連携
Ⅸ. 健康スポーツに関する医師と指導者の研修・認定制度
Ⅹ. 健康スポーツ医の活動の実際
21