よむ、つかう、まなぶ。
2024年度介護報酬改定に関するアンケート調査(前編) (7 ページ)
出典
公開元URL | https://www.wam.go.jp/hp/keiei-report-r6/ |
出典情報 | 2024年度介護報酬改定に関するアンケート調査(前編)(11/20)《福祉医療機構》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
2024-004
21.5%で続くが、注目すべきはその中間に位置
りを進めることが重視されている。そうした流
する回答である。
「今次改定に合わせて届出」と
れを受け、今次改定で新設されたのが生産性向
「今後届出する予定」を合計すると約 2 割ある。
上推進体制加算だ。
日中の区分が新設されたことに伴い、当該加算
そこで、生産性向上推進体制加算の算定状況
を算定できる体制が整った施設が一定程度ある
を聞いたところ、加算(Ⅰ)は 6.9%、加算(Ⅱ)
ことがわかる。
は 18.6%にとどまり、算定していないが 74.5%
と大部分を占めた(図表 9)
。調査時点において
(図表 8)配置医師緊急時対応加算の算定状況
は、まだ多くの施設で算定が進んでいない状況
(n=769)
21.5%
58.0%
8.8%
11.7%
今次改定前から届出
している
今次改定に合わせて
届出
今後届出する予定
であった。
(図表 9)生産性向上推進体制加算の算定状況
(n=769)
6.9%
届出する予定はない
18.6%
生産性向上推進
体制加算(Ⅰ)
生産性向上推進
体制加算(Ⅱ)
また、図表にはないが、届出していない施設
74.5%
に対して、その理由を聞いたところ、
「緊急対応
算定していない
が可能な配置医師がいない」が 41.6%ともっと
も多い。次に「救急搬送で対応できている」が
38.1%で続き、上位 2 つで約 8 割を占めた。地
本加算の単位数は、加算(Ⅰ)が月 100 単位、
域の事情によっては、往診まで対応可能な配置
加算(Ⅱ)は月 10 単位と大きな差がある。収益
医師を見つけるのは困難であることがうかがわ
面に及ぼすインパクトのみを考えると、加算(Ⅰ)
れる。そして、対応可能な配置医師がいなけれ
を算定したいところだ。そこで、加算(Ⅱ)を算
ば、とりうる選択肢はおのずと救急搬送となる
定している施設に対し、加算(Ⅰ)を算定できな
ことは必然であろう。
い理由を複数回答で聞いたところ、クリアが困
いずれにせよ、医療対応が必要な場合でも可
難な算定要件として「見守り機器等のテクノロ
能な限り特養で生活を送ることができるよう、
ジーを複数導入」が 74.8%、
「業務改善の取組み
施設・配置医師・協力医療機関の間で連携を強
による効果をデータにより確認」が 34.3%、こ
化する取組みが求められている。
の 2 つが上位を占めた。
また、テクノロジーの複数導入について、ど
2.4
生産性向上推進体制加算
の機器が難しいかを聞いたところ、
「入所者全員
加算(Ⅰ)の算定には、
「テクノロジーを複数
導入」と「業務改善効果のデータ確認」がハ
ードル
に見守り機器を使用」が 86.0%、
「職員全員がイ
近年の介護業界においては、介護人材不足の
多いと思われるが、やはり入所者や職員の全員
状況下でサービスの質の向上を図るため、介護
となると、投資規模が大きくなることから、ハ
ロボットや ICT 等のテクノロジーの活用を支援
ードルが高くなることがうかがわれる。
ンカム等の ICT を使用」が 58.9%を占めた(図
表 10)。これらは何台かを導入している施設は
し、生産性の向上を通じた働きやすい職場づく
Copyright ⓒ 2024Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
7
21.5%で続くが、注目すべきはその中間に位置
りを進めることが重視されている。そうした流
する回答である。
「今次改定に合わせて届出」と
れを受け、今次改定で新設されたのが生産性向
「今後届出する予定」を合計すると約 2 割ある。
上推進体制加算だ。
日中の区分が新設されたことに伴い、当該加算
そこで、生産性向上推進体制加算の算定状況
を算定できる体制が整った施設が一定程度ある
を聞いたところ、加算(Ⅰ)は 6.9%、加算(Ⅱ)
ことがわかる。
は 18.6%にとどまり、算定していないが 74.5%
と大部分を占めた(図表 9)
。調査時点において
(図表 8)配置医師緊急時対応加算の算定状況
は、まだ多くの施設で算定が進んでいない状況
(n=769)
21.5%
58.0%
8.8%
11.7%
今次改定前から届出
している
今次改定に合わせて
届出
今後届出する予定
であった。
(図表 9)生産性向上推進体制加算の算定状況
(n=769)
6.9%
届出する予定はない
18.6%
生産性向上推進
体制加算(Ⅰ)
生産性向上推進
体制加算(Ⅱ)
また、図表にはないが、届出していない施設
74.5%
に対して、その理由を聞いたところ、
「緊急対応
算定していない
が可能な配置医師がいない」が 41.6%ともっと
も多い。次に「救急搬送で対応できている」が
38.1%で続き、上位 2 つで約 8 割を占めた。地
本加算の単位数は、加算(Ⅰ)が月 100 単位、
域の事情によっては、往診まで対応可能な配置
加算(Ⅱ)は月 10 単位と大きな差がある。収益
医師を見つけるのは困難であることがうかがわ
面に及ぼすインパクトのみを考えると、加算(Ⅰ)
れる。そして、対応可能な配置医師がいなけれ
を算定したいところだ。そこで、加算(Ⅱ)を算
ば、とりうる選択肢はおのずと救急搬送となる
定している施設に対し、加算(Ⅰ)を算定できな
ことは必然であろう。
い理由を複数回答で聞いたところ、クリアが困
いずれにせよ、医療対応が必要な場合でも可
難な算定要件として「見守り機器等のテクノロ
能な限り特養で生活を送ることができるよう、
ジーを複数導入」が 74.8%、
「業務改善の取組み
施設・配置医師・協力医療機関の間で連携を強
による効果をデータにより確認」が 34.3%、こ
化する取組みが求められている。
の 2 つが上位を占めた。
また、テクノロジーの複数導入について、ど
2.4
生産性向上推進体制加算
の機器が難しいかを聞いたところ、
「入所者全員
加算(Ⅰ)の算定には、
「テクノロジーを複数
導入」と「業務改善効果のデータ確認」がハ
ードル
に見守り機器を使用」が 86.0%、
「職員全員がイ
近年の介護業界においては、介護人材不足の
多いと思われるが、やはり入所者や職員の全員
状況下でサービスの質の向上を図るため、介護
となると、投資規模が大きくなることから、ハ
ロボットや ICT 等のテクノロジーの活用を支援
ードルが高くなることがうかがわれる。
ンカム等の ICT を使用」が 58.9%を占めた(図
表 10)。これらは何台かを導入している施設は
し、生産性の向上を通じた働きやすい職場づく
Copyright ⓒ 2024Welfare And Medical Service Agency (WAM). All rights reserved.
7