よむ、つかう、まなぶ。
資料2要介護認定の認定審査期間について (20 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_46380.html |
出典情報 | 社会保障審議会 介護保険部会(第115回 12/9)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
市町村の担当者が感じる要介護認定事務の課題
「要介護認定事務の実態に関する調査」 (令和5年度要介護認定適正化事業)において各自治体における要介護
認定事務の実施体制及び認定に要する期間の実際を把握することを目的に、全国の市区町村(150自治体を抽
出)を対象として調査を実施した。(回答数=108自治体)
○要介護認定事務に関して感じている課題
ある
回答総数に占める割合
①認定調査の日程調整に時間がかかる。
45
41.7%
②認定調査の実施までに期間を要する。
57
52.8%
③認定調査の選択基準や特記事項の記載のバラつきがあり、認定調査の内容
確認に時間がかかる。
56
51.9%
④主治医意見書の取得に時間がかかる
100
92.6%
⑤主治医意見書の内容確認に際し、連絡がつかない・とりにくい医師がいる
42
38.9%
⑥審査会の開催頻度(回数)が少なく、審査会の審査待ちの期間がある
26
24.1%
⑦その他
8
7.4%
19
「要介護認定事務の実態に関する調査」 (令和5年度要介護認定適正化事業)において各自治体における要介護
認定事務の実施体制及び認定に要する期間の実際を把握することを目的に、全国の市区町村(150自治体を抽
出)を対象として調査を実施した。(回答数=108自治体)
○要介護認定事務に関して感じている課題
ある
回答総数に占める割合
①認定調査の日程調整に時間がかかる。
45
41.7%
②認定調査の実施までに期間を要する。
57
52.8%
③認定調査の選択基準や特記事項の記載のバラつきがあり、認定調査の内容
確認に時間がかかる。
56
51.9%
④主治医意見書の取得に時間がかかる
100
92.6%
⑤主治医意見書の内容確認に際し、連絡がつかない・とりにくい医師がいる
42
38.9%
⑥審査会の開催頻度(回数)が少なく、審査会の審査待ちの期間がある
26
24.1%
⑦その他
8
7.4%
19