よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


資料2 江口参考人研究報告 (5 ページ)

公開元URL https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53735.html
出典情報 肝炎対策推進協議会(第34回 3/7)《厚生労働省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

1-1)班員の都道府県、周囲の都道府県合計11自治体における実態調
査では、多彩な開催要領、プログラムであることが明らかとなった
項目

各自治体における現状

開催回数/年

年度に1回または2回

日程

半日、1日、2日。

職種等による区分

区分なしが多いが、一部の自治体は職種によって名称やカリキュラムを区
分している

講義形式

①現地のみ、②現地+オンラインのハイブリッド、③一定の期間でのオ
ンデマンド、④オンデマンド+現地

研修時間

1時間半〜8時間と多岐にわたる

試験方法

①確認試験、②確認試験+レポート、③確認試験+アンケート、④アン
ケート、⑤なし
また試験方法は、オンライン回答や現地。資料参考可・不可あり

講義項目

基礎医学、臨床医学、制度、コミュニケーション、事例、パネルディスカ
ッション、患者講義など。項目は自治体で多彩。

認定期間・方法

あり(3〜5年、研修受講で延長)が増加傾向
5