よむ、つかう、まなぶ。
参考資料6 各自治体における肝炎対策の取組状況等(一覧) (4 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53735.html |
出典情報 | 肝炎対策推進協議会(第34回 3/7)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
肝炎対策に関する調査(Ⅱ)肝炎ウイルス検査・陽性者へのフォローアップ対応
実施機関
同意取得時期
フォローアップ継続
(
(
保
健
所
市庁
・
保
健
所
設
保
置
健
市
所
・
特
市
町
村
医
療
機
関
実
施
機
関
そ
の
他
検
査
前
別
区
陽
性
確
認
時
定
助
助
初
期
成
成
回
検
申
申
精
査
請
請
密
費
時
時
用
そ
の
他
内
容
)
別
区
)
)
特
都
保
道
健
府
所
県
)
北
海
道
青
森
県
岩
宮
手
城
県 ○
県
○
○
○
秋
田
県
○
山
形
県
○
○
県又は市町村のうち陽性者が希
望する方としている
○
○
○
○
○
○
市町村イベントでの出張型検査の
陽性者は原則市町村でのフォロー ○
アップ
○
○
○
治
療
終
了
ま
で
期
間
・
回
数
指
定
○
○
県
○
○
茨
城
県
○
○
栃
木
県
群
馬
県
埼
玉
県
千
葉
県 ○
東
京
都
初回精密検査の勧奨方法
郵
送
医
療
機
関
案
内
紹
介
状
の
交
付
助
成
制
度
案
内
○
○
○
電
話
訪
問
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
島
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
来
所
そ
の
他
内
容
○
○
○
○
○
○
委託医療機関への受診券交付申請時
○
○
○
○
○
そ
の
他
実
施
内
容
特
に
な
し
医
療
機
関
案
内
紹
介
状
の
交
付
助
成
制
度
案
内
医療機関により異なる
○
○
○
○
○
○
○
新
潟
県
○
富
山
県 ○
○
石
川
県 ○
○
福
山
長
井
梨
野
県 ○
県
県
岐
阜
県 ○
静
愛
三
滋
京
岡
知
重
賀
都
県
県
県
県
府 ○
大
阪
府 ○
兵
庫
県
○
奈
良
県
○
和歌山県
○
○
鳥
島
取
根
県
県
○
○
○
岡
山
県
○
広
島
県 ○
山
口
徳
香
島
川
愛
高
福
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
石川県肝炎診療連携(拠点病院による
フォローアップ)の同意は、肝炎ウイルス検 ○
査陽性通知時等に取得
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
委託医療機関
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
検査委託医療機関に任せている
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
県 ○
○
○
○
○
○
○
○
県
県
○
○
○
○
○
○
○
○
○
媛
県
○
○
○
知
岡
県 ○
県 ○
○
○
○
○
○
佐
賀
県
長
熊
崎
本
県
県 ○
○
大
分
県
○
宮
崎
県
○
陽性者の居住する市町、検査実
施の医療機関
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
C型肝炎治療終了時
○
○
○
○
○
○
○
一部市町村とは、陽性者フォ
ローアップ対象者の情報を県→
市、市→県へと提供しあってい
る。
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
肝炎ウイルス検査陽性者経過観 ○
察報告書の使用
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
石川県肝炎診療連携
(拠点病院によるフォロー
アップ)の案内
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
医療機関から提出される広島県
肝疾患患者フォローアップシステム ○
医療機関受診調査票
○
各医療機関・市町で異なる
○
○
○
○
○
○
○
○
電子申請
実施機関による
県として統一の方法はないが、実施機
関(市町等)によっては案内を行っている
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
各医療機関・市町で異
なる
○
○
○
○
○
○
○
○
○
31
15
14
10
4
19
17
28
22
4
24
11
2
3
4
40
35
6
5
7
21
12
40
○
○
広島県肝疾患患者フォローアップシステ
ムへの登録勧奨
○
4
○
○
○
○
○
○
医師会、病院
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
広島県産業保健総合支援 ○ ○
センター
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
各医療機関・市町で異なる
○
○
○
○
34
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
2
○
○
○
○
○
○
28
○
○
○
○
○
○
5
職場の健康診断のため、特定感染症検
査事業の委託医療機関を受診された方に
対し、医療機関から無料の検査実施をお
勧めいただいている
○
○
1
○
○
○
○
特定感染症検査事業の肝
炎ウイルス検査委託医療機 ○ ○
関
○
○
鹿児島県 ○
○
○
○
○
○
精密検査は肝炎専門医療機関で行う
ため継続して受療可能
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
広島県肝疾患患者フォ
ローアップシステムへの登
録勧奨
○
○
○
○
○
○
○
○
○
協会けんぽメルマガで検査や助成制度の
案内を掲載
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
拠点病院によるフォローアップ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
実施機関による
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7
5
31
初回精密検査及び定期検査
費の助成を受けた者について、
市町村に情報提供を行ってい
る。
○
○
16
特
に
な
し
○
○
○
○
○
○ 検診機関に委託して職域での検診を実施している
○
○
内
容
○
○
○
○
○
○
○
○
千葉県肝炎治療特別促進事業
○
の受給状況により確認
そ
の
他
○
○
○
○
F
U
対
象
者
の
把
握
○
○
○
○
○
○
内
容
市
町
村
へ
情
報
提
供
○
○
○
○
○
○
○
○
内
容
市
町
村
へ
委
託
○
○
○
○
そ
の
他
セ
資 イ
定
ミ
そ
材 ベ
例
ナ
の
作 ン
会
他
成 ト
議
・
○
○
○
○
○
○
事
業
所
健
診
機
関
○
治療費助成更新申請及び定期検査費用助成申請時、メール
○
○
○
○
○
健
保
組
合
市町村が実施する健康増進事
業における肝炎ウイルス検診陽
性者へ、初回精密検査(助成
含む)を案内するよう、市町村へ
依頼している。
○
○
未
実
施
協
会
け
ん
ぽ
○
○
○
実
施
医療機関により異なる
○
○
○
特
に
な
し
陽性者フォローアップの市町村との連携
連携方法
啓発方法
○
○
○
そ
の
他
実
施
内
容
○
○
○
職域検査促進事業について
実施状況 連携先
要医療者に対する勧奨方法
○
○
○
○
○
神奈川県
縄 県
14
計
治
療
開
始
ま
で
○
○
福
沖
医療機関により異なる
受
診
す
る
ま
で
同意者への状況確認
ー
設
置本
(
(
都
道本
府庁
県
受
診
・
受
療
問
わ
ず
○
11
4
3
4
3
12
3
3
2
13
13
3
17
実施機関
同意取得時期
フォローアップ継続
(
(
保
健
所
市庁
・
保
健
所
設
保
置
健
市
所
・
特
市
町
村
医
療
機
関
実
施
機
関
そ
の
他
検
査
前
別
区
陽
性
確
認
時
定
助
助
初
期
成
成
回
検
申
申
精
査
請
請
密
費
時
時
用
そ
の
他
内
容
)
別
区
)
)
特
都
保
道
健
府
所
県
)
北
海
道
青
森
県
岩
宮
手
城
県 ○
県
○
○
○
秋
田
県
○
山
形
県
○
○
県又は市町村のうち陽性者が希
望する方としている
○
○
○
○
○
○
市町村イベントでの出張型検査の
陽性者は原則市町村でのフォロー ○
アップ
○
○
○
治
療
終
了
ま
で
期
間
・
回
数
指
定
○
○
県
○
○
茨
城
県
○
○
栃
木
県
群
馬
県
埼
玉
県
千
葉
県 ○
東
京
都
初回精密検査の勧奨方法
郵
送
医
療
機
関
案
内
紹
介
状
の
交
付
助
成
制
度
案
内
○
○
○
電
話
訪
問
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
島
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
来
所
そ
の
他
内
容
○
○
○
○
○
○
委託医療機関への受診券交付申請時
○
○
○
○
○
そ
の
他
実
施
内
容
特
に
な
し
医
療
機
関
案
内
紹
介
状
の
交
付
助
成
制
度
案
内
医療機関により異なる
○
○
○
○
○
○
○
新
潟
県
○
富
山
県 ○
○
石
川
県 ○
○
福
山
長
井
梨
野
県 ○
県
県
岐
阜
県 ○
静
愛
三
滋
京
岡
知
重
賀
都
県
県
県
県
府 ○
大
阪
府 ○
兵
庫
県
○
奈
良
県
○
和歌山県
○
○
鳥
島
取
根
県
県
○
○
○
岡
山
県
○
広
島
県 ○
山
口
徳
香
島
川
愛
高
福
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
石川県肝炎診療連携(拠点病院による
フォローアップ)の同意は、肝炎ウイルス検 ○
査陽性通知時等に取得
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
委託医療機関
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
検査委託医療機関に任せている
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
県 ○
○
○
○
○
○
○
○
県
県
○
○
○
○
○
○
○
○
○
媛
県
○
○
○
知
岡
県 ○
県 ○
○
○
○
○
○
佐
賀
県
長
熊
崎
本
県
県 ○
○
大
分
県
○
宮
崎
県
○
陽性者の居住する市町、検査実
施の医療機関
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
C型肝炎治療終了時
○
○
○
○
○
○
○
一部市町村とは、陽性者フォ
ローアップ対象者の情報を県→
市、市→県へと提供しあってい
る。
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
肝炎ウイルス検査陽性者経過観 ○
察報告書の使用
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
石川県肝炎診療連携
(拠点病院によるフォロー
アップ)の案内
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
医療機関から提出される広島県
肝疾患患者フォローアップシステム ○
医療機関受診調査票
○
各医療機関・市町で異なる
○
○
○
○
○
○
○
○
電子申請
実施機関による
県として統一の方法はないが、実施機
関(市町等)によっては案内を行っている
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
各医療機関・市町で異
なる
○
○
○
○
○
○
○
○
○
31
15
14
10
4
19
17
28
22
4
24
11
2
3
4
40
35
6
5
7
21
12
40
○
○
広島県肝疾患患者フォローアップシステ
ムへの登録勧奨
○
4
○
○
○
○
○
○
医師会、病院
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
広島県産業保健総合支援 ○ ○
センター
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
各医療機関・市町で異なる
○
○
○
○
34
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
2
○
○
○
○
○
○
28
○
○
○
○
○
○
5
職場の健康診断のため、特定感染症検
査事業の委託医療機関を受診された方に
対し、医療機関から無料の検査実施をお
勧めいただいている
○
○
1
○
○
○
○
特定感染症検査事業の肝
炎ウイルス検査委託医療機 ○ ○
関
○
○
鹿児島県 ○
○
○
○
○
○
精密検査は肝炎専門医療機関で行う
ため継続して受療可能
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
広島県肝疾患患者フォ
ローアップシステムへの登
録勧奨
○
○
○
○
○
○
○
○
○
協会けんぽメルマガで検査や助成制度の
案内を掲載
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
拠点病院によるフォローアップ
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
実施機関による
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
○
7
5
31
初回精密検査及び定期検査
費の助成を受けた者について、
市町村に情報提供を行ってい
る。
○
○
16
特
に
な
し
○
○
○
○
○
○ 検診機関に委託して職域での検診を実施している
○
○
内
容
○
○
○
○
○
○
○
○
千葉県肝炎治療特別促進事業
○
の受給状況により確認
そ
の
他
○
○
○
○
F
U
対
象
者
の
把
握
○
○
○
○
○
○
内
容
市
町
村
へ
情
報
提
供
○
○
○
○
○
○
○
○
内
容
市
町
村
へ
委
託
○
○
○
○
そ
の
他
セ
資 イ
定
ミ
そ
材 ベ
例
ナ
の
作 ン
会
他
成 ト
議
・
○
○
○
○
○
○
事
業
所
健
診
機
関
○
治療費助成更新申請及び定期検査費用助成申請時、メール
○
○
○
○
○
健
保
組
合
市町村が実施する健康増進事
業における肝炎ウイルス検診陽
性者へ、初回精密検査(助成
含む)を案内するよう、市町村へ
依頼している。
○
○
未
実
施
協
会
け
ん
ぽ
○
○
○
実
施
医療機関により異なる
○
○
○
特
に
な
し
陽性者フォローアップの市町村との連携
連携方法
啓発方法
○
○
○
そ
の
他
実
施
内
容
○
○
○
職域検査促進事業について
実施状況 連携先
要医療者に対する勧奨方法
○
○
○
○
○
神奈川県
縄 県
14
計
治
療
開
始
ま
で
○
○
福
沖
医療機関により異なる
受
診
す
る
ま
で
同意者への状況確認
ー
設
置本
(
(
都
道本
府庁
県
受
診
・
受
療
問
わ
ず
○
11
4
3
4
3
12
3
3
2
13
13
3
17