よむ、つかう、まなぶ。
○令和2年度診療報酬改定における経過措置等への対応について-9 (36 ページ)
出典
公開元URL | https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000212500_00106.html |
出典情報 | 中央社会保険医療協議会 総会(第488回 9/15)《厚生労働省》 |
ページ画像
ダウンロードした画像を利用する際は「出典情報」を明記してください。
低解像度画像をダウンロード
プレーンテキスト
資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。
年間の診療実績を求める施設基準に係る保険医療機関等からの報告について
区分
施設基準項目
項目
歯科
診療所
医学管理等
B000-4
施設基準
かかりつけ歯科医機能強化
型歯科診療所
報告のあった
施設基準数
実績値
フッ化物歯面塗布処置又は歯科疾患管理料のエナメル質初期う蝕管理
加算の算定回数 10回以上
1
9件
歯科訪問診療の回数 5回以上
1
0件
居宅療養管理指導を提供した実績
1
0件
歯科診療特別対応加算又は初診時歯科診療導入加算の算定実績
1
0件
報告のあった
施設基準数
実績値
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(12回以上)
3
0~9件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
34
0~9件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(12回以上)
71
0~11件
服薬情報等提供料等の算定実績(12回以上)
6
0~6件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
1
0
区分
施設基準項目
項目
施設基準
在宅患者調剤加算
調剤基本料1
地域支援体制加算
薬局
調剤基本料2
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
4
0~8件
調剤基本料3イ
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
9
2~9件
調剤基本料3ロ
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
28
6~9件
区分
施設基準項目
項目
訪問看護
ステー
ション
訪問看護療養費
施設基準
報告のあった
施設基準数
実績値
機能強化型訪問看護管理療養費1
ターミナルケア件数 前年度20件以上
1
9件
機能強化型訪問看護管理療養費2
ターミナルケア件数 前年度10件以上、(15歳未
満の超重症児・準超重症児の利用者数 常時3人
以上)
1
7件
(3人)
36
区分
施設基準項目
項目
歯科
診療所
医学管理等
B000-4
施設基準
かかりつけ歯科医機能強化
型歯科診療所
報告のあった
施設基準数
実績値
フッ化物歯面塗布処置又は歯科疾患管理料のエナメル質初期う蝕管理
加算の算定回数 10回以上
1
9件
歯科訪問診療の回数 5回以上
1
0件
居宅療養管理指導を提供した実績
1
0件
歯科診療特別対応加算又は初診時歯科診療導入加算の算定実績
1
0件
報告のあった
施設基準数
実績値
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(12回以上)
3
0~9件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
34
0~9件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(12回以上)
71
0~11件
服薬情報等提供料等の算定実績(12回以上)
6
0~6件
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
1
0
区分
施設基準項目
項目
施設基準
在宅患者調剤加算
調剤基本料1
地域支援体制加算
薬局
調剤基本料2
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
4
0~8件
調剤基本料3イ
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
9
2~9件
調剤基本料3ロ
在宅患者調剤加算
在宅患者に対する薬学的管理及び指導の実績(10回以上)
28
6~9件
区分
施設基準項目
項目
訪問看護
ステー
ション
訪問看護療養費
施設基準
報告のあった
施設基準数
実績値
機能強化型訪問看護管理療養費1
ターミナルケア件数 前年度20件以上
1
9件
機能強化型訪問看護管理療養費2
ターミナルケア件数 前年度10件以上、(15歳未
満の超重症児・準超重症児の利用者数 常時3人
以上)
1
7件
(3人)
36