よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日本医療研究開発機構(AMED)による脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム)の中間評価結果について (10 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/06/3040607.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第3回 6/7)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

グループ7-7 ライフステージ (発達期・成人期・高齢期) に応じた健常から疾患に至る脳画像等の総合的解析研究

立井課題 (発達期) : 優れている

・右淡球体積 側性指標は統合失調症で増大

ぐく優れている点>

O 統合失調症発症について国際連携が進められ、
計画通りの成果が得られている

く今後の課題>

6構造異常と回路、神経伝達機能の異常ま
た構造異常の因果性に関する比較検討。



岡本課題 (成人期) : 優れている
安静状態における 人口知能技術による
脳活動の時間変動 うつ病の特徴抽出

有領域問の機能 結合を灯
メランコリア特徴を持つ 抗うつ楽治療による脳機能結合の変化

うつ病に特有な10個の うつ病

脳機能結合を発見 治療後に健常方向に変化する結合

く優れている点>

〇うつ病のサブタイブを同定するバイオマーカーを確立
し、 診断治療法に活用している点が高く評価できる。

く今後の課題>

〇うつ病の回路暴毅などと新規性の明確化。

10

ページ内で利用されている画像ファイルです。