よむ、つかう、まなぶ。

MC plus(エムシープラス)は、診療報酬・介護報酬改定関連のニュース、

資料、研修などをパッケージした総合メディアです。


日本医療研究開発機構(AMED)による脳とこころの研究推進プログラム(戦略的国際脳科学研究推進プログラム)の中間評価結果について (18 ページ)

公開元URL https://www.lifescience.mext.go.jp/2022/06/3040607.html
出典情報 ライフサイエンス委員会 脳科学作業部会(第3回 6/7)《文部科学省》
低解像度画像をダウンロード

資料テキストはコンピュータによる自動処理で生成されており、完全に資料と一致しない場合があります。
テキストをコピーしてご利用いただく際は資料と付け合わせてご確認ください。

グループ3 次世代AI調査と基盤技術開発

合原課題 : 優れている

<優れている点>

〇 脳の非線形動力学に基づく、 次世代AI開発と基盤技術開発を目標としている。
〇非線形因果解析法、動的ニューラルネットワークなどを開発し、 脳の正常、 異常機能の両面に着目して新規の脳型アルゴリズム構築を目指すなど、 事業目的
に高い頁献をしている。
〇これらの成果はNature Communications、 Scientific Reports、 Neural
Networks 等の多数の査読付き論文として報告されている。 また、 国際脳内での共同研究及び、 アウトリーチを活発に行っている点でも高く評価できる。

<今後の課題>

〇 国際脳の臨床データとの連携、 精神・神経疾患への応用。
〇 脳型AI開発において、 取り入れるべき脳の特性を明解化。
〇目指す新たな脳型AIのイメージの提示。

18

ページ内で利用されている画像ファイルです。